このメルマガの説明はありません。

採用定着のヒント 西野毅

新着記事

求人票は“営業マン”。育てなければ応募は来ない

社労士で採用定着士の西野です。 「求人を出しても応募が無い…」 この悩み、特にここ数年で一層深刻に なっています。 そこで多くの小規模企業の社長が、 こんな工夫をされていま

2025年08月27日

最低賃金6%アップで採用はどうなる?

こんにちは、社労士で採用定着士の西野です。 まずお知らせです。 退職金制度について、経営者・人事担当 者向けのオンライン勉強会を開催します。 ▼開催概要 小さな会社のための

2025年08月20日

記事一覧

一生採用で困らない会社になる

社労士で人材定着士の西野です。 「採用と定着のヒント」では、 御社の求人広告に応募者が集まる、 そのヒントをお届けしています。 それだけを見ると、求人媒体や 求人広告企業と

2021年11月26日

「阪神タイガースファン集まれ!」もアリです

社労士で人材定着士の西野です。 求職者目線で御社の魅力を出す。 この「採用と定着のヒント」では、 応募者を集めるにはこれが必要、 このように申しています。 前回は、それに

2021年11月24日

看護師、保育士が3週間で11名集まった理由

社労士で人材定着士の西野です。 今回は、弊所の採用支援事例を 紹介したいと思います。 重度障がい者施設を経営している 社長からの依頼で、 看護師、保育士の募集を することに

2021年11月18日

「有休取得率100%」で求人を出した結果は…?

社労士で人材定着士の西野です。 前々回のメールで求職者目線での 御社の魅力・強味を出すことが大切、 そう申し上げました。 前々回の内容はこちらから  ↓    ↓ 【自社

2021年11月16日

「当たり前の盲点」に気づけば応募が来るかも…

社労士で人材定着士の西野です。 日頃から採用のサポートをしていて 気付くのは 「当たり前」が邪魔をしていることです。 私たちはよく 「こんなの当たり前だよね」 そう言うこと

2021年11月11日

自社の魅力・特徴を出すとなぜ応募が来ないのか

社労士で人材定着士の西野です。 前回に引き続き、 頑張っているのに「応募が来ない」 要因について考えてみましょう。 【前回の記事はこちらから】 良い求人媒体を選ぶから応募が

2021年11月09日

良い求人媒体を選ぶから応募が来ない

社労士で人材定着士の西野です。 弊所に人材採用のことで相談に来られる 経営者の中には、状況を何とか打破しようと 懸命に努力されている方もいらっしゃいます。 でも改善しない。

2021年11月04日

「履歴書送ってください」と書けば応募が激減する

社労士で人材定着士の西野です。 「求人を出しても応募が無い」 このような相談を受けた際に、 私は、その企業の求人を拝見します。 そうすると 「どう考えてもわざわざ応募が来

2021年11月02日

御社の求人情報、検索して表示されますか?

社労士で人材定着士の西野です。 前回のブログでは、中小企業に応募が来ない。 だからこそ ○求人募集をかける     ↓ ○応募が来る この流れで「応募」にフォーカスし、

2021年10月28日

中小企業の求人に応募が来ない理由

社労士で人材定着士の西野です。 「求人を出しても応募が無い」 社長からそのようなの相談を受けた際に なぜ応募が無いかを理解していただく為 ご提示するデータがあります。 従

2021年10月26日

弊所採用支援の実績【社労士の採用支援なんて信用できません】

社労士で人材定着士の西野です。 「社労士が採用支援をするって言っても 信用できません」 そんな言い方をよくされます。 そこで今回は、弊所採用支援の実績を 一部紹介させていた

2021年10月21日

求人媒体の役割は、応募を集めることではないです

社労士で人材定着士の西野です。 採用支援の提案をしていて よく言われるのは 「採用っていうと、リク○-トさんではないですか?」 「人材の募集って、マイ○ビさんですよね」

2021年10月19日

1人採用するのに必要な求人広告費用はいくら?

社労士で人材定着士の西野です。 前回は、1人採用するのに応募者が何人必要かをお伝えしました。 従業員規模や業種にもよりますが、 全体では、8.3人です。 これくらい集め

2021年10月14日

1人採用するのに応募者が何人必要なの?

社労士で人材定着士の西野です。 今回は、1人採用するのに必要な応募者数を考えてみましょう。 採用(入社)までの流れを整理すると、 このようになります。 ○求人募集を出す

2021年10月12日

低賃金で危険な仕事に応募者が殺到した理由~求人広告のルーツ

社労士で人材定着士の西野です。 今日は求人広告のルーツと言える 記事をご紹介します。 1900年、ロンドンの新聞の片隅に、 こんな求人広告が掲載されました。 『探検隊員を求

2021年10月07日

286 件中 271〜285 件目を表示
<<   <  15 16 17 18 19 20  >   >>