新着記事
社労士で採用定着士の西野です。 今回は、50歳以上のパートタイマー を雇用している企業が活用できる 助成金、「65歳超雇用推進助成金・ 高年齢者無期雇用転換コース」について
2025年04月02日
社労士で採用定着士の西野です。 最近、賃上げの話題が続いています。 特に新卒採用では、初任給が一気に 30万円を超える企業も増えており、 注目を集めています。 今回は、そ
2025年03月26日
記事一覧
社労士で人材定着士の西野です。 このところ、 応募者を、無事面接に導くまでに 何をするのか? を取り上げています。 応募が来た! ↓ 3分以内に電話をする 面接日程が
2021年12月28日
社労士で人材定着士の西野です。 先日、面白い言葉を聞きました。 「大衆は常に間違っている!」 アール・ナイチンゲールの言葉だそうです。 だから「逆張り」をしましょう!
2021年12月23日
社労士で人材定着士の西野です。 先週の火曜、木曜は 「18禁採用メソッド」のzoom勉強会でした。 参加いただいた方から、 「採用面接のことも知りたい」 との声もありました
2021年12月21日
社労士で人材定着士の西野です。 前回は、応募者の内、面接を 実施できる割合=歩留まり率は 約4~5割しかない、 というお話をしました。 では、歩留まり率を上げるには どうす
2021年12月16日
社労士で人材定着士の西野です。 これまで応募を集めることを中心に お伝えしてきましたが、 その後の流れも取り上げていきたいと思います。 応募者が来たら、次は面接です。 せ
2021年12月14日
社労士で人材定着士の西野です。 私がしている採用支援は、 単に求人を出して何人来た! そんな、その場限りの対症療法でなく 今後採用で困らない仕組作り、 いわば根治療法をテー
2021年12月09日
社労士で人材定着士の西野です。 先日からご案内しています 『18禁採用メソッド大公開』 前回リンク先を誤って貼り付けてました。 正しいリンク先は、こちらになります。 htt
2021年12月07日
社労士で人材定着士の西野です。 私は、採用でお悩みの経営者から 相談を受けた際、ここでお伝え している内容を元に解決方法を アドバイスしています。 ところが、10人中8人、
2021年12月02日
社労士で人材定着士の西野です。 「採用定着のヒント」で お伝えしている内容は、 単に求人に「応募が○人来た!」とか 「今回は応募が来なかった!」 という対象療法的なものでは
2021年11月30日
社労士で人材定着士の西野です。 「採用と定着のヒント」では、 御社の求人広告に応募者が集まる、 そのヒントをお届けしています。 それだけを見ると、求人媒体や 求人広告企業と
2021年11月26日
社労士で人材定着士の西野です。 求職者目線で御社の魅力を出す。 この「採用と定着のヒント」では、 応募者を集めるにはこれが必要、 このように申しています。 前回は、それに
2021年11月24日
社労士で人材定着士の西野です。 今回は、弊所の採用支援事例を 紹介したいと思います。 重度障がい者施設を経営している 社長からの依頼で、 看護師、保育士の募集を することに
2021年11月18日
社労士で人材定着士の西野です。 前々回のメールで求職者目線での 御社の魅力・強味を出すことが大切、 そう申し上げました。 前々回の内容はこちらから ↓ ↓ 【自社
2021年11月16日
社労士で人材定着士の西野です。 日頃から採用のサポートをしていて 気付くのは 「当たり前」が邪魔をしていることです。 私たちはよく 「こんなの当たり前だよね」 そう言うこと
2021年11月11日
社労士で人材定着士の西野です。 前回に引き続き、 頑張っているのに「応募が来ない」 要因について考えてみましょう。 【前回の記事はこちらから】 良い求人媒体を選ぶから応募が
2021年11月09日