応募者が集まる求人原稿の法則
社労士で人材定着士の西野です。
先日からご案内しています
『18禁採用メソッド大公開』
前回リンク先を誤って貼り付けてました。
正しいリンク先は、こちらになります。
https://peraichi.com/landing_pages/view/ewgdk
大変失礼いたしました。
仕切り直しまして、
ヒーローズジャーニーってご存知ですか?
神話の法則ともいうのですが、
アメリカの神話学者である
ジョーゼフ・キャンベルが、
古今東西の神話に登場する
数々のヒーローの物語を研究する中で
発見した一連の流れ、パターンです。
そのパターンで展開すると、
人は感動するという、
いわば最強のテンプレートとも言え、
スター・ウォーズをはじめ、
ロード・オブ・ザ・リング、
マトリックス、ロッキーなど、
数々のハリウッド映画にも取り入れられています。
簡単に言いますと、
1 天命
主人公が、ある出来事や
人との出会いにより
これから始まる旅のミッション
(生きる意味や役割、使命)
を見つけ物語がスタートする。
↓
2 旅立
旅立つことへの躊躇、
ためらい と向き合いながら
一歩踏み出す。
↓
3 越境
最初の試練。
元の世界に戻るかどうか試される。
ここを越えると二度と元の世界に戻れない。
↓
4 メンター
新しい世界に踏み入れた主人公は
数々の経験をする中で、
師やメンター、仲間と出会う。
↓
5 悪魔
主人公にとって最大のピンチ、
悪魔に遭遇。
悪魔の正体は、敵かライバルか自分の弱さか。
↓
6 変容
師やメンター、仲間の力を借りながら
悪魔を倒し、主人公は英雄へと変容する。
↓
7 課題完了
旅の出来事を振り返り、
学び・経験・悟りを統合。
その統合した学び・体験・悟りこそ、
物語を通して、一番に伝えたいメッセージ。
↓
8 帰還
英雄になった主人公は、元の世界へと戻る。
ざっと、このような流れになります。
人生山あり谷あり、
主人公と自分に共通点を見出し
共感するから感動すると言われています。
--------------------------------
さて、ここからが今回のテーマです。
実は、人材採用についても
同じことが言えます。
採用定着士の仲間と
情報交換している中で
わかったのですが、
応募者が集まる求人原稿には
決まったパターンがあるんです。
そのパターンとは、
1 ミッション・ビジョン
社長自身が仕事を通して
何を成し遂げたいか
↓
2 求める人材像
1人で成し遂げることは出来ないので、
一緒に頑張ってくれる仲間を探している
↓
3 働きやすい環境
その為に、働きやすい環境を整えている。
その環境というのが、
高い給与であったり、
残業なしであったり、
有給休暇の取りやすさであったり…
この流れで求人原稿を書いていくと
応募者が集まるんです。
それも良い人材が。
まさに、ヒーローズジャーニーの
天命からメンターまでの部分、
その先は、一緒に物語を作っていこう
ということです。
求人原稿神話の法則、ですね。
先日からご案内している
『18禁採用メソッド大公開』
登録はされましたか?
https://peraichi.com/landing_pages/view/ewgdk
参加いただいた方には、
特典として、
求人原稿神話の法則ともいえる、
応募者が集まる求人原稿テンプレート
をプレゼントします。
テンプレートに沿って
求人原稿書いていくことで
応募者が集まる求人原稿に変容しますよ。
https://peraichi.com/landing_pages/view/ewgdk
---------------------------------------
西野社労士事務所・株式会社チーム力アップ
では、中小企業の人事・労務に関する
問題に幅広く取り組んでいます。
ご相談は以下のフォームまたは
お電話で承ります。
【初回相談 無料】
https://nishino-sr.jp/contact/
TEL: 090-7551-3570
記事一覧
社労士で採用定着士の西野です。 前回は、 一般的に行われている採用面接の 精度は、入社後の活躍を予測する力が わずか14% にとどまる、 ということをお伝えしました。 「こ
2025年10月15日
社労士で採用定着士の西野です。 御社では、どんな採用面接をしていますか? ・「弊社への志望動機は?」 ・「あなたの強みは?」 ・「過去の成功体験や挫折体験は?」 多くの会
2025年10月08日
社労士で採用定着士の西野です。 今年も最低賃金改定の時期になりま したが、今年は少し違います。 例年なら全国一律で「10月1日発効」 ですが、今年は都道府県によってバラ つ
2025年10月01日
社労士で採用定着士の西野です。 採用の難易度を示す指標のひとつに、 ハローワークの 有効求人倍率 があります。 令和7年6月の数値を見ると、 季節調整値で 1.22倍。
2025年09月24日
社労士で採用定着士の西野です。 小規模企業が求人で応募を集める にはどうすればいいのか? 私は「求職者と共通の敵を作る」ことが 有効だと考えています。 ■共通の敵は、人を
2025年09月17日
IndeedPlusって実際どうなの?メリットと注意点を整理
社労士で採用定着士の西野です。 前回は、タウンワークやリクナビNEXT などリクルート社の6媒体が姿を変え、 Indeed Plusに一本化された背景に ついてお話しました。
2025年09月10日
社労士で採用定着士の西野です。 前回の記事では、 「求人票は営業マン。育てなければ 応募は来ない」 というお話をしました。 今日はその続きとして、最近の大きな 変化─ タ
2025年09月03日
社労士で採用定着士の西野です。 「求人を出しても応募が無い…」 この悩み、特にここ数年で一層深刻に なっています。 そこで多くの小規模企業の社長が、 こんな工夫をされていま
2025年08月27日
こんにちは、社労士で採用定着士の西野です。 まずお知らせです。 退職金制度について、経営者・人事担当 者向けのオンライン勉強会を開催します。 ▼開催概要 小さな会社のための
2025年08月20日
話題の「はぐくみ年金」って実際どう? 選択制DBのメリット・落とし穴を解説
社労士で採用定着士の西野です。 退職金制度について勉強会を開催します。 ▼開催概要 小さな会社のための「退職金制度まる わかり勉強会」 日時:8月27日(水) 14:00〜
2025年08月13日
社労士で採用定着士の西野です。 このところテーマにしています 退職金制度について勉強会を開催します。 ▼開催概要 小さな会社のための「退職金制度まる わかり勉強会」 日時:
2025年08月06日
社労士で採用定着士の西野です。 このところ、退職金をテーマにお話ししています。 「退職金制度って、やっぱり必要?」 「ウチの規模だと中退共くらいしか 選択肢がない?」
2025年07月30日
社労士で採用定着士の西野です。 今回からは、退職金制度における「財源」 について、それぞれの選択肢を掘り下げ ていきます。 まずは、中小企業の間で最も普及してい る制度の一
2025年07月23日
社労士で採用定着士の西野です。 退職金制度を設計する際に考えるべきポイントは、主に次の2つです。 1.退職金の計算方法(=制度設計) 2.財源の確保方法 前回は、計算方法
2025年07月16日
社労士で採用定着士の西野です。 前回は、退職金の計算方法として最も 一般的な「基本給連動型」の問題点に ついてお伝えしました。 では、実際に中小企業にとって、 より適した退
2025年07月09日