新着記事
社労士で採用定着士の西野です。 中小企業の社長と話していると、 よく話題に出るのが「有給休暇」のこと。 最近は、「有給を申請されたら断れない」 ことをご存知の方も多く、 ち
2025年05月14日
社労士で採用定着士の西野です。 今回は、中小企業の現場で特にご相談 の多い「問題社員への対応」について お話しします。 ■「できれば辞めてほしい…」 その気持ち、よくわかり
2025年05月07日
記事一覧
社労士で採用定着士の西野です。 今回の内容は、前々回の続きです。 前々回の記事はこちら 【せっかく来た応募者と連絡がとれない】 https://mail.os7.biz/b
2024年06月12日
社労士で採用定着士の西野です。 今回は、予定を変更して経歴詐称の 問題を取り上げます。 というのも、先週金曜日の ABEMAヒルズというニュース番組で 中途採用の経歴詐称の
2024年06月05日
社労士で採用定着士の西野です。 採用サポートをしている企業の方から 相談を受けました。 「応募者と連絡が取れないんです」 応募者は多いのですが、採用面接に 辿り着く割合が
2024年05月29日
社労士で採用定着士の西野です。 人材を採用する際、 求める人材像を描いておられると 思います。 帝国データバンクの調査によると 新卒採用をメインとする企業では 1位:コミ
2024年05月22日
社労士で採用定着士の西野です。 先日、ちょっと時間があったので Prime Videoで「KAPPEI」という 映画を見ました。 まあ、何というか。 私がこれまで見た中で、
2024年05月15日
社労士で採用定着士の西野です。 前回の記事では、 今どきの会社員の残業に関する意識 を取り上げました。 「手当が出ても残業をしたくない」 という強硬派(笑)は62.5%に達
2024年05月08日
社労士で採用定着士の西野です。 採用業務のサポートをしていて 感じることは「残業なし」 「残業ほぼ無し」は大きな魅力に なるということ。 それだけで応募者を集めるチャンスに
2024年05月01日
社労士で採用定着士の西野です。 前回、昇給時期の見直すことについて お伝えしました。 従来4月昇給から7月に遅らせる ことで、賃上げの市場動向を 見た上で昇給額を決めること
2024年04月24日
社労士で採用定着士の西野です。 多くの会社で4月は昇給の月ですが、 最近の賃金上昇の傾向を見ると、 過去のように1000円の昇給では 不十分かもしれません。 特に昨年からは
2024年04月17日
社労士で採用定着士の西野です。 先日、4月8日の月曜日に、 AbemaTVの「ABEMAヒルズ」と いう番組に出演させていただきました。 映像はこちらから https://
2024年04月10日
社労士で採用定着士の西野です。 最近、大企業を中心に給料の上昇に 関する報道が目立っています。 大企業でさえ人材を確保することに 苦労している現状が伺えます。 そんな中、
2024年04月03日
社労士で採用定着士の西野です。 今月、ある歯科クリニックで 歯科衛生士が採用できました。 歯科衛生士の採用難易度は SS級です。 対象となる人が、極めて少ないのです。
2024年03月27日
社労士で採用定着士の西野です。 人手不足の時代に応募者を集めるには、 簡単に言うと、 労働条件 × 求職者への痛み訴求 この2つの軸で打ち出していくことが 重要です。
2024年03月21日
社労士で採用定着士の西野です。 最近のニュースによると、 2025年春に卒業予定の大学・大学院生 の3月1日時点の就職内定率が43.2% にのぼるそうです。 昨年同時期より
2024年03月13日
社労士で採用定着士の西野です。 1週間ほど前のTV番組で、 苺パフェvs苺ショートケーキ どっち派が多い? というのがありました。 私はどちらも好きですが、 選ぶのであれ
2024年03月06日