第188号★「ペーパレスな事務所の引っ越し」と改正電子帳簿保存法/問題解決に効く「行為のデザイン」思考法/パソコン上で動くロボット、RPAスゴイ!!【税理士 神佐真由美】
今日もご開封いただき、ありがとうございます。
本日のメルマガの内容です。
-----------------------------------------------
1.「ペーパレスな事務所の引っ越し」と改正電子帳簿保存法
2.現在&これから公募の補助金/融資制度
3.おすすめ書籍 問題解決に効く「行為のデザイン」思考法
4.セミナー情報
5.活動日記 パソコン上で動くロボット、RPAスゴイ!!
-----------------------------------------------
1.「ペーパレスな事務所の引っ越し」と改正電子帳簿保存法
先日、事務所を移転しました!
もともと、京都の伏見 丹波橋 というところにあったのですが、
同じく伏見の大手筋商店街の中のビルに、お引越ししました。
ご縁あって、予定よりも数年早い移転でした。
おそらく、前の事務所の改装費の償却も終わってないですが・・・
心機一転!頑張らなければですね^^/
前は閑静な住宅が多いところだったのですが、
一転して、商店街の中という、大変にぎやかな場所に移ることになり、
あちこちに美味しそうなお店、魅力的なお店があり、
楽しいオフィスライフになりそうです!
移転のための準備は、優秀なスタッフの皆さんが、段取りよく進めてくださいました。
私は、自分が割り当てられた荷物をまとめるだけで済んで、大変助かりました。
商店街の中なので、昼間は車が入れず、夜間でないと、搬入ができませんでした。
夜を徹して、ご支援してくださる関係者の皆さんと、事務所のTさんが頑張ってくださいました。
10月12日の夜に搬入作業が終わり、
10月13日は事務所全員で、運び込まれた荷物の箱開けと収納を行いました。
引っ越し作業って1日かかってもまだ段ボールが残ってる・・・
そんなイメージを持っていたのですが、しかし、
ほとんどの荷物の片付けが午前中で終わってしまいました。
荷物がとても少なかったのと、
段ボールに収納する際に、収納先が決めてあり、
さらに収納のレイアウトも決まっていたため、
大変スピーディーな片付け作業でした。
前の引っ越しのときはもっと時間がかかったような?
これには、ずっと進めてきた、ペーパーレスの効果があると思いました。
うちの事務所には、ほとんど紙の資料がありません。
決算書や資料などもすべてスキャンをして、サーバーに、ドキュワークスというシステムで保存しています。
もともと、ペーパーレスを進めてきたこともありますが、
実は、
改正された電子帳簿保存法に対応してきたことも大きいと思っています。
改正 電子帳簿保存法については、次のメルマガでも書いてきました。
第143号★2022年1月からどう変わるの?改正 電子帳簿保存法の重要ポイント/人事屋が書いた経理の本/「会社を変革する決意ができました」【税理士 神佐真由美】
https://mail.os7.biz/b/JaJ8/1425620
第152号★ドタバタ劇!?改正 電子帳簿保存法 結局どうしたらいいの?/NFTの教科書/泊まれる天文台【税理士 神佐真由美】
https://mail.os7.biz/b/JaJ8/1453710
今年の1月から始まっている、改正 電子帳簿保存法では、
電子取引データといって、紙を介さない、デジタルで完結する領収書や請求書などの書類について、
電子データで保存をし、紙での保存は認めない、とするもの。
従来から、電子取引データについては、データのまま保存するのが原則であって、
紙に出力して保存する、ということは、特例だったのです。
しかし、今回の改正 電子帳簿保存法によって、
一層のデジタル化を進めていく方向性のなか、出力した紙での保存ができるという特例がなくなり、
紙での保存は認められなくなりました。
ただし、デジタル化への対応の遅れを鑑み、2023年12月末までは、
宥恕 といって、やむを得ない場合は、紙の保存でもよい、と少し猶予期間ができました。
それでも、いつかやらないといけないしね、ということで、
私たちの事務所では、
電子取引データについては、原則通り、データ保存を進めるべく、
システムでの取扱いの仕方を決めていきました。
ダウンロードしたら、証憑保存用のシステムのどこからアップロードするとか。
アップロードされたら、会計システムで、アップロードされた件数がわかるような仕組みになっており、
アップロードされたデータから仕訳ができるようになりました。
しかし、電子取引データのデータ保存の仕組みをつくっていくと、
例えば経費精算の場面では、
電子取引データと、紙でもらった領収書をそれぞれ提出しなければならず、
デジタル化が進んだとはいえ、かえって管理の手間が増えたような感じです。
現物が目に見える紙の資料と、現物がなくデータのみのデジタルな資料が共存すると、
「これは紙だけど、あれはデジタル」という2通りの処理ルートがあることや、
「同時に確認できない」というバグが生じます。
そうなると、
紙でもらった領収書類についても、スキャナや複合機、もしくは、スマホのアプリで
デジタルで保存したほうがよいのでは?という結論になりました。
(今回の改正で、紙の領収書や請求書のスキャナ保存についても、要件が緩和されています)
いっそのこと、全部、デジタルで保存したらよいのでは?と。
経費精算の場面でいうと、
たとえば、タクシーの紙の領収書をもらったら、すぐにスマホのアプリで読取ります。
画像から、タクシー会社の名前や、日付、金額はある程度読み取ってくれるので、
少し情報を補足して、アプリを通じて、証憑保存のシステムにアップロード。
アップロードできれば、私は領収書を捨てることができます。(お財布スッキリ!)
アップロードされた領収書を元に、チェックがなされ、
仕訳がされ、翌月に経費精算されます。
経費精算で提出する紙をなくすことができました。
会計システムの仕訳には、領収書のイメージデータが貼付されていて、
仕訳とともに、領収書のイメージデータを同時に確認できます。(便利!)
紙で送られてきた請求書についても、スキャナや複合機でスキャンをして、
証憑保存のシステムにアップロードし、仕訳にイメージデータで貼付。
電子取引データも、紙の請求書も、データで保存することに統一すると、
すべて証憑保存のシステムに、書類の種類ごとにまとめてあり、
本当に紙で保存するものが なくなってしまいました。
帳簿そのものも電子帳簿なのでDVD-ROM1枚ですし、
領収書や請求書などの紙の書類も、スキャナで取込済みなので、紙の資料もなし。
ペーパーレスになると、荷物が本当に少なくなります。
しくみづくりについては、事務所の総務チームが、試行錯誤を繰り返しながら、
事務所にとっても、みんなにとっても、効率よいしくみを作ってくれました。
この経験があるので、
私たちはお客様にペーパーレス化をサポートすることができます。
まだまだこれからも研究していきますが、
ちゃんとデジタル化に対応してきて、本当によかったなと思っています。
今回の改正 電子帳簿保存法もそうですし、
来年から始まるインボイスもそうですが、
早めに対応することは、思った以上の気づきや発見があって、
もう一歩前に進むことができると感じました。
新しいことは、いろいろと見直すことが出てくるので、
どうしても腰が重くなってしまって、様子を見てしまうこともありますが、
次々と新しいことが追いかけてくる現代においては、
早めのキャッチアップするだけの、収穫物があるように思います。
「変化はコントロールできない。できるのは変化の先頭に立つことだけ。」
これは経営学者のドラッカー先生の有名な言葉です。
私たちは、お客様を導けるように、自ら変化の先頭に立っていきたいと思います。
さて、ペーパーレスな事務所、本当にモノが少なくて、快適です。
所長と総務チームの机以外、フリーアドレス。
私の席もありません(笑)
机には引出がなく、上に置いてあるのは、モニターと電話の子機のみ。
ペーパーレスでスッキリとしてます。
お気軽に見にいらしてくださいね!
2.現在公募中/これから公募の補助金/融資制度/おすすめ情報
・事業承継・引継ぎ補助金
https://jsh.go.jp/r3h/
2017年4月以降の事業承継者の新しい取り組み支援(経営革新支援)や、
M&Aにかかる費用の支援(専門家活用型)があります!
・インボイス対応に!
ITツールと同時導入でパソコンやタブレットも対象に!IT導入補助金2022(延長されました!)
https://www.it-hojo.jp/schedule/
・事業再構築補助金(第7回公募 9月30日→10月5日に締切延長 第8回公募で最後)
https://jigyou-saikouchiku.jp/
・ものづくり・商業・サービス生産性向上促進補助金(第12次公募 10月24日まで)
https://portal.monodukuri-hojo.jp/schedule.html
・小規模事業者持続化補助金(第10回公募は10月上旬に詳細発表)
https://r3.jizokukahojokin.info/
・ 令和4年10 月以降の雇用調整助成金の特例措置等及び産業雇用安定助成金の拡充について
https://www.mhlw.go.jp/stf/r410cohotokurei_00001.html
・技術開発を支援するサイト(研究開発を支援する補助金など)
SBIR(Small Business Innovation Research )制度 特設サイト (smrj.go.jp)
https://sbir.smrj.go.jp/index.html
・支援情報ヘッドライン | J-Net21[中小企業ビジネス支援サイト]
https://j-net21.smrj.go.jp/snavi/index.html
3.おすすめ書籍 問題解決に効く「行為のデザイン」思考法
問題解決に効く「行為のデザイン」思考法
村田 智明さん
https://www.amazon.co.jp/dp/4484152215/ref=cm_sw_r_tw_dp_WWZR9QWFEPKH37JVRKBS
(本の紹介より)
人の行動に着目し、改善点を見つけて
より良く、新しい形を見つけていく
デザインマネジメントの新手法、
「行為のデザイン」。
そのパイオニアによる、必読の解説書。
パナソニックやコクヨファニチャー、
日本能率協会など多くの企業が導入、
実績を上げた
「行為のデザイン」のワークショップの
開き方まで伝授する。
ユーザー行動観察、商品開発、
ビジネス開発、地域創生、
社会課題の解決に携わるすべての人へ
行為のデザインは、デザイナーだけのものではありません。
企画、技術、デザイン、営業、生産、
社長を含めた幹部など、
各ステークホルダーを一堂に集め、
思い思いの意見を出しながら、
作り上げていくものです。
★手に取ったきっかけ
ご縁あって著者の村田智明先生のワークショップに参加させていただきました。
参加のお話がある前に、師事する先生から、
この本は名著だよ、と教えていただき、手に取りました。
★おすすめポイント
・究極の理想は、立ち止まらないデザイン
デザイナーである村田先生のもとには、
近年、形が決まってないもののデザインの依頼が多いそうです。
単なる形や見た目のデザイン要素が売れ行きを左右する時代は終わり、
商品やサービスに企業のスタンス・ポリシーまで表現させたものである必要があると。
そもそも、この商品は何をなすためにユーザーは使うのか、
その目的を達成することを阻害している”バグ”はなんなのか。
どんなバグがあり得るのか、その解決法だけでなく、
商品づくりのワークショップのやり方まで導かれています。
この本を読むと、デザインというのは、何もデザイナーだけのものではなく、
商品づくりに関わる人、第三者の人など、いろんな人の意見を交えて、
想像と議論をしていくなかに醸造されるものなのではないかと思えてきます。
以前も村田先生のご著書 バグトリデザイン をご紹介しましたが、
第184号★いねむり?昼寝?パワーナップ?言葉のイメージって大事かも/ バグトリ デザイン / リムジンとリムジンバス【税理士 神佐真由美】
https://mail.os7.biz/b/JaJ8/1544370
バグ = お客様の 不満 不便 不利益 を宝の山に変えていく方法を
実践的に知りたい!という方におすすめです。
4.セミナー情報/イベント情報
★大阪産業創造館様 主催セミナー
10月4日・18日【キャンセル待ち】
【経営ゼミ】図解でわかる!損益計算書から考える経営改善
https://www.sansokan.jp/events/eve_detail.san?H_A_NO=38014
11月16日 月次決算セミナー
【セミナー】数字を経営に活かす“月次決算”―翌月10日の決算で経営判断の精度を上げる!
https://www.sansokan.jp/events/eve_detail.san?H_A_NO=37992
12月8日 資金繰り基礎セミナー
【はじめての○○セミナー】きちんと押さえたい!経営者のための資金繰り基礎知識|イベント・セミナー申込画面|大阪産業創造館 (sansokan.jp)
https://www.sansokan.jp/events/eve_detail.san?H_A_NO=38016
1月18日 部門別会計セミナー
★他セミナー登壇予定
12月1日 広島食品工業展2022@広島中小企業会館にて
インボイスが経営に与える影響と実務ポイント(予定)
5.活動日記 パソコン上で動くロボット、RPAスゴイ!!
先日のメルマガで、仕訳から支払の振込データ、支払仕訳まで一気にできるというお話を書きました。
第185号★お客様の 不満 不便 不利益 = バグ = 宝の山を見つけよう!/アフターデジタル オフラインのない時代に生き残る/デジタル時代のアナログ的なバグ【神佐 真由美】
https://mail.os7.biz/b/JaJ8/1546275
そのメルマガのお返事をいただきまして、
もっと自動化できる方法で、「RPA」を活用する方法があるよ!とのこと。
RPAというのは、
ロボティック プロセス オートメーション。
パソコンで行っている事務作業を自動化できる、ソフトウェアロボット技術のことです。
RPAはパソコン上で人が日常的に行っているマウス操作やキーボード入力などの操作手順を記録し、
それを高速で正確に実行することができます。
その結果、事務的業務を効率化させ、生産性を向上させることが可能になります。
お返事くださったIさんは、経理実務に精通している方なのですが、
実際に経理の一部の業務を、手作業でやってみた場合と、RPAを使った場合とを、
動画にして送ってくださいました。
決まった手順に従って、自動的に動くRPAは、手が離せるだけでなく、早い!
これはすごい!
上手に使えば、ルーティン手作業を減らせると思います。
それだけでなく、ボタンひとつで、誰でも、できるようになります。
研究のし甲斐がありそうです。
RPAについては以前から興味があったものの、
なかなか研究する時間が取れず、後回しになっていたのですが、
それじゃいかんなあ~と反省したとともに、
このように思わせていただけることはありがたいことだと思いました。
来月Iさんにもお会いするので、いろいろとお聞きしてみようと思います!(とっても楽しみ)
やっぱり、変化には進んでついていかないといけないですね。
年齢が上がるにつれてかわかりませんが、
変化に対する抵抗感が強くなっているような気がします。
(事務所の若手たちは、さらっと対応していきますし・・・)
だからこそ、こうして知見をいただきながら、
好奇心をもって、変化を楽しみ、先頭を目指していきたいと思います!
Iさん、ありがとうございました!
本日もお読みいただき、ありがとうございました。
今週もたくさんいいことがありますように!
いってらっしゃい!
神佐 真由美
このメルマガの内容の転載は、大歓迎です。
ご感想・ご意見も大歓迎です。
このメールにご返信いただきましたら、私に届きます。
このメルマガをおすすめされたい方がいらっしゃいましたら
こちらのURLをご紹介ください。
https://mail.os7.biz/add/JaJ8
バックナンバーはこちらからお読み頂けます!
https://mail.os7.biz/b/JaJ8
メルマガの購読をやめたいときは、こちらから停止手続をお願い致します。
解除専用ページURL
発行責任者:神佐 真由美
住所:京都市伏見区東大手町763番地 若由ビル3階 角谷会計事務所内
連絡先:m.kanza@nifty.com
記事一覧
第260号★意外と多いご相談・・・従業員さんのマネーリテラシー向上の取組み/正しい家計管理/年収の壁問題はどうなるのか?【税理士 神佐真由美】
こんにちは! 税理士の神佐真由美です。 今日もご開封いただき、ありがとうございます。 本日のメルマガの内容です。 ------------------------------------------
2024年11月18日
第259号★103万円の壁問題を手当すれば、問題は解決できるのか?/「ネット世論」の社会学/子どもたちと振り返り&目標づくり会【税理士 神佐真由美】
んにちは! 税理士の神佐真由美です。 今日もご開封いただき、ありがとうございます。 本日のメルマガの内容です。 -------------------------------------------
2024年11月05日
第258号★想像を超えるAIの進化「知識から知能へ」今後10年私たちのビジネスはどうなる?/「創造する経営者」おすすめです/人にやさしく、成果にこだわる組織へのステップ【税理士 神佐真由美】
こんにちは! 税理士の神佐真由美です。 今日もご開封いただき、ありがとうございます。 本日のメルマガの内容です。 ------------------------------------------
2024年10月28日
第257号★2024年もあと2カ月!年末までに確認しておきたいこと 贈与・承継・助成金/データでわかる2030年 雇用の未来/聴きよい言葉よりも、振り返りと問題意識と方向性を【税理士 神佐真由美】
こんにちは! 税理士の神佐真由美です。 今日もご開封いただき、ありがとうございます。 本日のメルマガの内容です。 ------------------------------------------
2024年10月21日
第256号★帳簿はいつ付けるもの?帳簿は「お金の日記帳」/運 ドン・キホーテ創業者「最強の遺言」/感謝!弊所20周年記念セミナー&懇親会【税理士 神佐真由美】
こんにちは! 税理士の神佐真由美です。 今日もご開封いただき、ありがとうございます。 本日のメルマガの内容です。 ------------------------------------------
2024年10月14日
第255号★管理会計って?経営者がパッと見て経営のジャッジができる会計のこと/松下幸之助 5つの原則/能登へボランティアに行ってきました【税理士 神佐真由美】
こんにちは! 税理士の神佐真由美です。 今日もご開封いただき、ありがとうございます。 本日のメルマガの内容です。 ------------------------------------------
2024年10月07日
第254号★毎月の試算表、どんなタイミングで、どこまで活用できていますか?/複利で伸びる1つの習慣/メッセンジャーダイエット【税理士 神佐真由美】
こんにちは! 税理士の神佐真由美です。 今日もご開封いただき、ありがとうございます。 本日のメルマガの内容です。 ------------------------------------------
2024年09月30日
第253号★11月からの「60日ルール」はどんな取引が対象でどう対応すべきか?/IT導入補助金は最終回です/事務所旅行で能登へ行ってきました【税理士 神佐真由美】
んにちは! 税理士の神佐真由美です。 今日もご開封いただき、ありがとうございます。 本日のメルマガの内容です。 -------------------------------------------
2024年09月23日
第252号★郵便料金だけじゃない!10月以降変わることをおさえておきましょう!/ポスト・ヒューマニズム/自分では行けない場所へ行ったつもりになる【税理士 神佐真由美】
こんにちは! 税理士の神佐真由美です。 今日もご開封いただき、ありがとうございます。 本日のメルマガの内容です。 ------------------------------------------
2024年09月09日
第251号★あの補助金はなくなるのか?概算要求から読み解く来年の政策/中小企業の「値上げ」入門/台風被害のお見舞いを申し上げます【税理士 神佐真由美】
こんにちは! 税理士の神佐真由美です。 今日もご開封いただき、ありがとうございます。 本日のメルマガの内容です。 ------------------------------------------
2024年09月02日
第250号★売上の方程式 自社でコントロールできる要素はどれ?/世界は見ている、ここが日本の弱点/天草エアラインと四郎の初恋と天草大王【税理士 神佐真由美】
こんにちは! 税理士の神佐真由美です。 今日もご開封いただき、ありがとうございます。 本日のメルマガの内容です。 ------------------------------------------
2024年08月20日
こんにちは! 税理士の神佐真由美です。 今日もご開封いただき、ありがとうございます。 本日のメルマガの内容です。 ------------------------------------------
2024年08月13日
第248号★日銀が利上げを決定 経営に与える影響は?/月次決算セミナー配信/シンガポールへ行ってきました!【税理士 神佐真由美】
こんにちは! 税理士の神佐真由美です。 今日もご開封いただき、ありがとうございます。 本日のメルマガの内容です。 ------------------------------------------
2024年08月05日
第247号★郵便料金も値上げに!請求書はデータでやりとりする時代になります/コスト削減の最強戦略/往復はがきとフォームズ【税理士 神佐真由美】
こんにちは! 税理士の神佐真由美です。 今日もご開封いただき、ありがとうございます。 本日のメルマガの内容です。 ------------------------------------------
2024年07月26日
第246号★ものづくり企業における重要なレポートが経産省から発表されています/生産現場をカイゼンする「管理会計」/「学んだ」「理解した」と「知恵として使える」は全然違う【税理士 神佐真由美】
こんにちは! 税理士の神佐真由美です。 今日もご開封いただき、ありがとうございます。 本日のメルマガの内容です。 ------------------------------------------
2024年07月08日