自走式組織コンサルタントの倉石が、人と業績が同時に伸びる会社づくりのヒントをお伝えしています。

人と業績が同時に伸びる会社づくりのヒント

人と業績が同時に伸びる会社づくりのヒント Vol.54 経営理念って必要なの?

2021年08月18日



大企業のホームページを見ると、
多くの会社で経営理念が書かれています。

経営理念とは、自社は何のために存在するのか、という
企業が活動する根底の指針となる思いです。


一方、中小企業では経営理念が明文化されていない場合も多くありますし、
社長様から、こんな話を聞くこともあります。

「どの企業も似たようなきれいごとを書いているので、あまり意味があるとは思えない」
「目の前のお客様の要望に応えることで事業を継続してきた。今更必要性を感じない」

このような場合も、おそらく社長の胸の中には
日々社員に伝えていること、
お客様に商品・サービスを提供する上で大切にしていること、
ここだけは譲れない、というこだわりなど、
経営理念「的なもの」があるのだと思います。

社長一人の企業であれば、それを改めて言葉にすることに
あまり意味を感じないかもしれません。

ただ、社員が一定数いて、同じ方向を向いて走ってほしいと思ったら、
経営理念として言葉を明確にして、浸透させていくことは
重要だと考えます。

経営理念を作るうえで特に大切なのは、
1.社長自身が心から納得できること、
2.社員にとって分かりやすいこと、
3.会社のビジネス面での成功とも結びついていること、です。

1つ目について、
「毎日100回でも言いたいと思えるものを作ってください」
とお伝えしています。

経営理念を浸透させるために最もキーとなる人物は社長です。
特に中小企業においては、社長が毎日毎日、
「もう耳にタコができましたよ」と言われるまで
ことあるごとに経営理念と仕事を結び付けて伝えていくことが必要です。

ですから、社長自身が本当に腑に落ちるまで
時間をかけて、練っていくことが必要となります。


2つ目について、
社員にとって分かりやすく、覚えやすく、毎日意識しやすいものが良いでしょう。
経営理念は、日々の仕事に落とし込まれてこそ意味があります。
小難しくて長くて誰も覚えていない…
そんな絵に描いた餅にはならないようにしましょう。


3つ目に言及するコンサルタントは少ないかもしれません。
しかし、会社の永続性という観点では、
「この経営理念の方向に向かっていけば、
会社が今後も、適正な利益を出しながら、
顧客から選ばれ続け、成長し続けていける」
ということも重要な要素の一つです。

例えば、回転率を上げることがビジネスモデル上で不可欠な企業が、
「一人ひとりのお客様にじっくりとサービスを提供する」
という方向性の理念を描いても
現場で求めることと理念が求めることがちぐはぐになり、
機能しません。

一人でも多くのお客様に笑顔を届ける…など、
ビジネスモデルと齟齬のない、ビジネスを加速させる
言葉選びが必要になるでしょう。


今日ご紹介した「経営理念」や「ビジョン」、
そして「経営数字」を社員と共有することで
社員の当事者意識を高めるマネジメント手法について、
来月、商工会議所のセミナーでご紹介します。

オンライン開催・無料でご参加いただけますので、
是非以下URLよりお申し込みください。

東京商工会議所 江東支部主催
「社員の主体性を引き出すオープンブック・マネジメント」
9月24日(金)14時00分〜16時00分
https://event.tokyo-cci.or.jp/event_detail-107609.html


------

(編集後記)
私の趣味の一つ、それは断捨離です。
我が家は4人家族なのですが、
人が4人もいると、意識しないとどんどん物が増えていきます。

物を減らして散らかりにくく、使えるスペースを広く、
そして清潔に保ちやすい部屋にすべく、
数年前から定期的にものを減らしています。

この夏、床に敷いていたカーペット・ラグ類を一掃しました。
見た目にもスッキリ、掃除もしやすくて快適です。

-------


記事一覧

人と業績が同時に伸びる会社づくり Vol.207 ロジハラって知ってますか?

毎日できるようになったのは… 続きは編集後記で。 私は組織開発の他に 企業での様々な研修も実施しているのですが 最近引き合いが多い研修として 「ロジカルコミュニケーション研

2024年09月13日

人と業績が同時に伸びる会社づくり Vol.206 他責ではなく当事者意識を持ってもらうには?

終わった~!!! …続きは編集後記で。 「社員が他責で困る。 もっと当事者意識を持ってほしい」 こういうお悩み、本当によく聞きます。 「当事者意識を持とう!」と呼び

2024年09月05日

人と業績が同時に伸びる会社づくり Vol.205 いっぱい紹介してもらっても、いい人がいない!

世帯年収は… 続きは編集後記で。 中小企業の経営者のお悩みとして 最近常にお聞きするのが 「人材不足」「人が採用できない」という話です。 あるサービス業の企業では、

2024年08月28日

人と業績が同時に伸びる会社づくり Vol.204 良い人材が採用できない理由

ストライク… 続きは編集後記で。 あなたの会社に応募がない、 良い人材が採用できないのは なぜでしょうか? ・給料が安い ・業界的に人手不足 ・規模が小さい ・コストがか

2024年08月23日

人と業績が同時に伸びる会社づくり Vol.203 問題行動の裏にあるものは?

芋… 続きは編集後記で。 私が組織づくりをする時に大切にしているものとして 「選択理論」というのがあります。 一言で言うと、「人は常に選んでいる」ということ。 他の人

2024年08月14日

人と業績が同時に伸びる会社づくり Vol.202 採用がうまくいく時・いかない時

プールに入ることすら… 続きは編集後記で。 私は採用支援も行っているのですが 原体験は、前職での採用プロジェクトです。 前職は200名ほどの会社で、 その企業規模にしては

2024年08月07日

人と業績が同時に伸びる会社づくり Vol.201 どうして〇〇を出してくれないの?

そうだったらいいのに… 続きは編集後記で。 私の長男は5年生。 担任の先生は、「決まった宿題を出さない」方針です。 その理由は、 自ら目指す姿を設定し、 それに対する課題

2024年08月01日

人と業績が同時に伸びる会社づくり Vol.200 メルマガ200号記念!開封率の高かったメルマガベスト5

悩まされていました… 続きは編集後記で。 今回でメルマガ200号となりました。 いつも読んでくださっている皆様、ありがとうございます。 初回は2020年8月19日でしたの

2024年07月29日

人と業績が同時に伸びる会社づくり Vol.199 年上の部下を育てる方法

まだ実践していないの? …続きは編集後記で。 「年上の部下との関係に悩んでいる」 このような悩みを持つ経営者やマネージャーは多いです。 どうすれば年上の部下を効果的に育て

2024年07月19日

人と業績が同時に伸びる会社づくり Vol.198 先生にほめられました

巨大なホワイトボード… 続きは編集後記で。 イヤイヤ期真っ只中の2歳児を育てています。 先日、保育園から帰宅する玄関で 自分で靴下を履こうとする2歳児。 上手に履けない

2024年07月08日

人と業績が同時に伸びる会社づくり Vol.197 破綻寸前の保育園を再生した方法

あれ?来ないな… 続きは編集後記で。 組織開発を一緒に学んでいる仲間から 素晴らしいエピソードを聞いたので、 ご紹介します。 その方をAさんとしましょう。 Aさんが所属

2024年07月03日

人と業績が同時に伸びる会社づくり Vol.196 当事者意識を高める4つのステップ

まだやってないの!? …続きは編集後記で。 「うちの社員には当事者意識がない」 この「当事者意識」という単語、 経営者やマネージャーの方と話をしていると 頻繁に出てきま

2024年06月26日

人と業績が同時に伸びる会社づくり Vol.195 モチベーションを上げてはいけない!?

私が言うの? …続きは編集後記で。 最近のメルマガでは、 よく氷山モデルの「構造」についてお話しています。 https://mail.os7.biz/b/xzgb/174

2024年06月21日

人と業績が同時に伸びる会社づくり Vol.194 社員が何も考えていないんです…

途切れ途切れ… 続きは編集後記で。 前回のメルマガは、経営陣が何も考えていない、 というお話でした。 https://mail.os7.biz/b/xzgb/174980

2024年06月10日

人と業績が同時に伸びる会社づくり Vol.193 ウチの経営陣は何も考えてない!?

ねばねばする… 続きは編集後記で。 先日、ある会社の経営会議にお邪魔しました。 社長から 「ウチの会社は、ミーティングになっても誰も何も言わなくて…」 と聞いていました。

2024年06月04日

215 件中 1〜15 件目を表示
<<   <  1 2 3 4 5  >   >>