人と業績が同時に伸びる会社づくりのヒント Vol.54 経営理念って必要なの?
大企業のホームページを見ると、
多くの会社で経営理念が書かれています。
経営理念とは、自社は何のために存在するのか、という
企業が活動する根底の指針となる思いです。
一方、中小企業では経営理念が明文化されていない場合も多くありますし、
社長様から、こんな話を聞くこともあります。
「どの企業も似たようなきれいごとを書いているので、あまり意味があるとは思えない」
「目の前のお客様の要望に応えることで事業を継続してきた。今更必要性を感じない」
このような場合も、おそらく社長の胸の中には
日々社員に伝えていること、
お客様に商品・サービスを提供する上で大切にしていること、
ここだけは譲れない、というこだわりなど、
経営理念「的なもの」があるのだと思います。
社長一人の企業であれば、それを改めて言葉にすることに
あまり意味を感じないかもしれません。
ただ、社員が一定数いて、同じ方向を向いて走ってほしいと思ったら、
経営理念として言葉を明確にして、浸透させていくことは
重要だと考えます。
経営理念を作るうえで特に大切なのは、
1.社長自身が心から納得できること、
2.社員にとって分かりやすいこと、
3.会社のビジネス面での成功とも結びついていること、です。
1つ目について、
「毎日100回でも言いたいと思えるものを作ってください」
とお伝えしています。
経営理念を浸透させるために最もキーとなる人物は社長です。
特に中小企業においては、社長が毎日毎日、
「もう耳にタコができましたよ」と言われるまで
ことあるごとに経営理念と仕事を結び付けて伝えていくことが必要です。
ですから、社長自身が本当に腑に落ちるまで
時間をかけて、練っていくことが必要となります。
2つ目について、
社員にとって分かりやすく、覚えやすく、毎日意識しやすいものが良いでしょう。
経営理念は、日々の仕事に落とし込まれてこそ意味があります。
小難しくて長くて誰も覚えていない…
そんな絵に描いた餅にはならないようにしましょう。
3つ目に言及するコンサルタントは少ないかもしれません。
しかし、会社の永続性という観点では、
「この経営理念の方向に向かっていけば、
会社が今後も、適正な利益を出しながら、
顧客から選ばれ続け、成長し続けていける」
ということも重要な要素の一つです。
例えば、回転率を上げることがビジネスモデル上で不可欠な企業が、
「一人ひとりのお客様にじっくりとサービスを提供する」
という方向性の理念を描いても
現場で求めることと理念が求めることがちぐはぐになり、
機能しません。
一人でも多くのお客様に笑顔を届ける…など、
ビジネスモデルと齟齬のない、ビジネスを加速させる
言葉選びが必要になるでしょう。
今日ご紹介した「経営理念」や「ビジョン」、
そして「経営数字」を社員と共有することで
社員の当事者意識を高めるマネジメント手法について、
来月、商工会議所のセミナーでご紹介します。
オンライン開催・無料でご参加いただけますので、
是非以下URLよりお申し込みください。
東京商工会議所 江東支部主催
「社員の主体性を引き出すオープンブック・マネジメント」
9月24日(金)14時00分〜16時00分
https://event.tokyo-cci.or.jp/event_detail-107609.html
------
(編集後記)
私の趣味の一つ、それは断捨離です。
我が家は4人家族なのですが、
人が4人もいると、意識しないとどんどん物が増えていきます。
物を減らして散らかりにくく、使えるスペースを広く、
そして清潔に保ちやすい部屋にすべく、
数年前から定期的にものを減らしています。
この夏、床に敷いていたカーペット・ラグ類を一掃しました。
見た目にもスッキリ、掃除もしやすくて快適です。
-------
記事一覧
人と業績が同時に伸びる会社づくり Vol.218 1on1がもたらすもの
悩みは一緒… 続きは編集後記で。 半年前から1on1の導入を サポートしている企業があります。 その企業の課題は、一言で言うと 「人が育たない」ということ。 始め
2024年12月19日
人と業績が同時に伸びる会社づくり Vol.217 それって、コミュニケーションの問題ですか?
セミナーで… 続きは編集後記で。 会社内で、人と人との関係性がうまくいかないこと、 よくありますよね。 先に声をかけておけばよかったのに、 突然、〆切ギリギリの依頼をし
2024年12月06日
人と業績が同時に伸びる会社づくり Vol.216 トップの上には〇〇がある
大きすぎて… 続きは編集後記で。 「トップダウンをやめて、 ボトムアップの会社にしたいんです」 っておっしゃる経営者の方に しばしばお会いします。 そんな時、トップダウ
2024年11月27日
人と業績が同時に伸びる会社づくり Vol.215 自分で判断できない管理職
あれ、もう? …続きは編集後記で。 先日、ある経営者からこんなご相談をいただきました。 -------------- 管理職に権限を渡していきたいので、 「自分で判断し
2024年11月21日
人と業績が同時に伸びる会社づくり Vol.214 揉めに揉めた会議
Youtubeと首っ引きで… 続きは編集後記で。 先日、人的資本経営を実践している企業の お話を聞く機会がありました。 中小企業でありながら、 様々な取り組みをして
2024年11月14日
人と業績が同時に伸びる会社づくり Vol.213 その目標、逆効果ではありませんか?
ものすごい剣幕でのクレーム! …続きは編集後記で。 ある製造業の会社の経営者から、 こんなお話をお聞きしました。 「うちの社員は、すぐにさぼりたがるんです。 この前も
2024年11月07日
人と業績が同時に伸びる会社づくり Vol.212 若手を採用できる秘訣は「〇〇を活かす」
突然やってきた… 続きは編集後記で。 先日、 「若手の採用定着がうまくいっている!」という 従業員50名程度の企業の 若手社員のお話を聞く機会がありました。 なぜこの
2024年10月30日
人と業績が同時に伸びる会社づくり Vol.211 会長に困ってます…
なぜか調べてしまう… 続きは編集後記で。 中小企業のあるあるシリーズ。 父親が創業した会社で、 父親が高齢になったため自分が社長になったが、 会長に退いた父親が口を出し
2024年10月16日
人と業績が同時に伸びる会社づくり Vol.210 コミットメントを高める方法
こわおもしろい… 続きは編集後記で。 採用難の時代、 業務委託や外注先など、 社外にお願いする機会が増えてきた会社も 多いのではないでしょうか? ある経営者から、こんな相
2024年10月09日
人と業績が同時に伸びる会社づくり Vol.209 強みを発揮できないとき
先日、ショックなことがありました。 10年以上使っていた傘を、電車に忘れてきてしまいました。 …という話を友人にしたところ、 「むしろ10年使い続けていたことの方が 信じら
2024年10月03日
人と業績が同時に伸びる会社づくり Vol.208「日本でいちばん大切にしたい会社」は優しいだけじゃダメ
奥が深い… 続きは編集後記で。 皆さんは、 「日本でいちばん大切にしたい会社」大賞をご存知でしょうか? 「人を幸せにする経営」を実践している企業を表彰しており、 201
2024年09月25日
人と業績が同時に伸びる会社づくり Vol.207 ロジハラって知ってますか?
毎日できるようになったのは… 続きは編集後記で。 私は組織開発の他に 企業での様々な研修も実施しているのですが 最近引き合いが多い研修として 「ロジカルコミュニケーション研
2024年09月13日
人と業績が同時に伸びる会社づくり Vol.206 他責ではなく当事者意識を持ってもらうには?
終わった~!!! …続きは編集後記で。 「社員が他責で困る。 もっと当事者意識を持ってほしい」 こういうお悩み、本当によく聞きます。 「当事者意識を持とう!」と呼び
2024年09月05日
人と業績が同時に伸びる会社づくり Vol.205 いっぱい紹介してもらっても、いい人がいない!
世帯年収は… 続きは編集後記で。 中小企業の経営者のお悩みとして 最近常にお聞きするのが 「人材不足」「人が採用できない」という話です。 あるサービス業の企業では、
2024年08月28日
人と業績が同時に伸びる会社づくり Vol.204 良い人材が採用できない理由
ストライク… 続きは編集後記で。 あなたの会社に応募がない、 良い人材が採用できないのは なぜでしょうか? ・給料が安い ・業界的に人手不足 ・規模が小さい ・コストがか
2024年08月23日