自走式組織コンサルタントの倉石が、人と業績が同時に伸びる会社づくりのヒントをお伝えしています。

人と業績が同時に伸びる会社づくりのヒント

人と業績が同時に伸びる会社づくりのヒント Vol.118 上司の演説を止めたい

2022年12月07日



前回のメルマガでは、
我が家の長男9歳、長女5歳の日々のケンカを

「氷山モデル」で捉え、
構造を変えたことで、
激減させた話をお伝えしました。
https://mail.os7.biz/b/xzgb/1565929


今回はもう一つ、
「上司が会議で延々とお説教の独演会をする」
というできごとを解消するために
氷山モデルを活用してみたいと思います。



氷山モデルとは、
問題を捉える際の「視点の深さ」を
4段階で示すものです。

表面にあって注目されやすい「できごと」
できごとの起こる中長期的な傾向である「パターン」
パターンを生み出す「構造」
さらにその構造の前提にある「メンタルモデル」に
分けてとらえます。


=============

「できごと」
何が起こったのか?

=============

「パターン」
どんなパターンなのか?
繰り返し起こっていることは何か?

=============

「構造」
何がパターンを引き起こしているか?
どんなメカニズムになっているのか?

=============

「メンタルモデル」
どんな思い込みがあるのか?
何がそうさせているのか?

=============


「氷山の一角」という言葉にもあるように、
表面に現れていることは、
全体のほんの一部分に過ぎません。

できごとの奥に、
それを引き起こしている構造があります。

ひとつのできごとを解決しても、
似たようなことが繰り返されるのは、
その構造が変わっていないからなのです。



例えば、こんな状況があったとしましょう。

=============

「できごと」
営業会議ではしばしばA部長のお説教独演会になる

=============

「パターン」
・営業会議では起こるが、〇〇プロジェクトの会議では起こらない
・B課長の課に問題があるときによく起こる
・仕切り役がC 課長のときには起こらない

=============

「構造」
・会議のゴールとテーマ、アジェンダと時間設定が曖昧
・ファシリテーターの役割と権限が決まっておらず、個人任せ
・会議のグランドルールが決まっていない

=============

「メンタルモデル」
・自分が指導しないといけない
・自分の話により課長が反省すれば変わるはずだ

=============

この場合
「A部長に注意する」
「A部長の上司を会議に同席させる」というのは、
できごとに対処する方法です。

それも悪くはありませんが、
たとえA部長が営業会議で独演会をしなくなったとしても、

別の場所で同じ問題が起こったり、
他の人が独演会をするようになったりと、
モグラたたきのように
問題が出てくることがあります。

なぜなら、
それを引き起こしている構造が
変わっていないからです。

また、メンタルモデルは
その人の信じていることや価値観であるため、
それを直接的に、
即座に変えることは
難しいことがほとんどです。

構造を変えるとは、
「目的」「アジェンダ」「時間設定」を明確にし、
ファシリテーターやグランドルールを決めるなどを通じて、
そのパターンが生まれない
仕組みを作ることを指します。

構造を変えることができると、
その構造が引き起こしていたパターンが
起こらなくなり、
できごとも解消することができます。


私たちは、すぐに
「A部長が悪い」と個人の問題にしがちです。

それは本当に個人が悪いの?
組織の問題じゃないの?

という視点も常に持っていたいものです。


----------------
(セミナー情報)

2022/12/15(木)20:00-21:30
上司道勉強会にて登壇します。
「活き活き働きながら業績を上げるチームづくりのポイント」

夜の登壇はこの後、当分ありません。

詳細・申し込みはこちらからどうぞ。
https://www.kuraishi-mc.com/news/2022-11-29.html

-----------------
(編集後記)

先日、ご支援先に向かうために
横浜シーサイドラインに乗りました。

高いところを走るモノレールで、
無人運転なので運転席がありません。

子供のように、
一番前の席に座って景色を楽しみました。

ジェットコースターみたいで楽しい^^

-----------------


記事一覧

人と業績が同時に伸びる会社づくり Vol.207 ロジハラって知ってますか?

毎日できるようになったのは… 続きは編集後記で。 私は組織開発の他に 企業での様々な研修も実施しているのですが 最近引き合いが多い研修として 「ロジカルコミュニケーション研

2024年09月13日

人と業績が同時に伸びる会社づくり Vol.206 他責ではなく当事者意識を持ってもらうには?

終わった~!!! …続きは編集後記で。 「社員が他責で困る。 もっと当事者意識を持ってほしい」 こういうお悩み、本当によく聞きます。 「当事者意識を持とう!」と呼び

2024年09月05日

人と業績が同時に伸びる会社づくり Vol.205 いっぱい紹介してもらっても、いい人がいない!

世帯年収は… 続きは編集後記で。 中小企業の経営者のお悩みとして 最近常にお聞きするのが 「人材不足」「人が採用できない」という話です。 あるサービス業の企業では、

2024年08月28日

人と業績が同時に伸びる会社づくり Vol.204 良い人材が採用できない理由

ストライク… 続きは編集後記で。 あなたの会社に応募がない、 良い人材が採用できないのは なぜでしょうか? ・給料が安い ・業界的に人手不足 ・規模が小さい ・コストがか

2024年08月23日

人と業績が同時に伸びる会社づくり Vol.203 問題行動の裏にあるものは?

芋… 続きは編集後記で。 私が組織づくりをする時に大切にしているものとして 「選択理論」というのがあります。 一言で言うと、「人は常に選んでいる」ということ。 他の人

2024年08月14日

人と業績が同時に伸びる会社づくり Vol.202 採用がうまくいく時・いかない時

プールに入ることすら… 続きは編集後記で。 私は採用支援も行っているのですが 原体験は、前職での採用プロジェクトです。 前職は200名ほどの会社で、 その企業規模にしては

2024年08月07日

人と業績が同時に伸びる会社づくり Vol.201 どうして〇〇を出してくれないの?

そうだったらいいのに… 続きは編集後記で。 私の長男は5年生。 担任の先生は、「決まった宿題を出さない」方針です。 その理由は、 自ら目指す姿を設定し、 それに対する課題

2024年08月01日

人と業績が同時に伸びる会社づくり Vol.200 メルマガ200号記念!開封率の高かったメルマガベスト5

悩まされていました… 続きは編集後記で。 今回でメルマガ200号となりました。 いつも読んでくださっている皆様、ありがとうございます。 初回は2020年8月19日でしたの

2024年07月29日

人と業績が同時に伸びる会社づくり Vol.199 年上の部下を育てる方法

まだ実践していないの? …続きは編集後記で。 「年上の部下との関係に悩んでいる」 このような悩みを持つ経営者やマネージャーは多いです。 どうすれば年上の部下を効果的に育て

2024年07月19日

人と業績が同時に伸びる会社づくり Vol.198 先生にほめられました

巨大なホワイトボード… 続きは編集後記で。 イヤイヤ期真っ只中の2歳児を育てています。 先日、保育園から帰宅する玄関で 自分で靴下を履こうとする2歳児。 上手に履けない

2024年07月08日

人と業績が同時に伸びる会社づくり Vol.197 破綻寸前の保育園を再生した方法

あれ?来ないな… 続きは編集後記で。 組織開発を一緒に学んでいる仲間から 素晴らしいエピソードを聞いたので、 ご紹介します。 その方をAさんとしましょう。 Aさんが所属

2024年07月03日

人と業績が同時に伸びる会社づくり Vol.196 当事者意識を高める4つのステップ

まだやってないの!? …続きは編集後記で。 「うちの社員には当事者意識がない」 この「当事者意識」という単語、 経営者やマネージャーの方と話をしていると 頻繁に出てきま

2024年06月26日

人と業績が同時に伸びる会社づくり Vol.195 モチベーションを上げてはいけない!?

私が言うの? …続きは編集後記で。 最近のメルマガでは、 よく氷山モデルの「構造」についてお話しています。 https://mail.os7.biz/b/xzgb/174

2024年06月21日

人と業績が同時に伸びる会社づくり Vol.194 社員が何も考えていないんです…

途切れ途切れ… 続きは編集後記で。 前回のメルマガは、経営陣が何も考えていない、 というお話でした。 https://mail.os7.biz/b/xzgb/174980

2024年06月10日

人と業績が同時に伸びる会社づくり Vol.193 ウチの経営陣は何も考えてない!?

ねばねばする… 続きは編集後記で。 先日、ある会社の経営会議にお邪魔しました。 社長から 「ウチの会社は、ミーティングになっても誰も何も言わなくて…」 と聞いていました。

2024年06月04日

215 件中 1〜15 件目を表示
<<   <  1 2 3 4 5  >   >>