自走式組織コンサルタントの倉石が、人と業績が同時に伸びる会社づくりのヒントをお伝えしています。

人と業績が同時に伸びる会社づくりのヒント

人と業績が同時に伸びる会社づくりのヒント Vol.125 チームが上手くいっていない時にどうするか?

2023年01月31日




3時間で23品…
続きは編集後記で。



組織づくりの仲間で、
新規事業のプロジェクトを進めています。

プロジェクトの中で分科会を2つ作って、
それぞれに進めているのですが、
私が所属しない方のチームが
どうも進捗が思わしくない。

そんな時、全体を統括する
プロジェクトリーダーがどうするか、というのを
実体験として学びましたので
お伝えしたいと思います。


進捗が遅れているチームを
Aチームと呼びましょう。


Aチームは、一つひとつの取り組みに非常に丁寧で、
言葉の定義にもこだわっています。

そこが強みでもあるのですが、
進捗という面では、
弱みになってしまっています。

全体ミーティングでも、
Aチームの確認事項にかなりの時間を取られる状況です。

Bチームに所属する私は少し苛立ちを感じながらも、
その状況を静観していました。


全体ミーティングの進捗を
Aチームが遅らせてしまう
その状況が2回続いたとき、
プロジェクトリーダーが動きました。

こんなことを、
プロジェクトの全体チャットで伝えました。


----

・2回の全体MTGでかなりの時間を使っても
テキストの確認が終わりませんでした

・締め切りである月末までに
ドラフトが終わらない状況です

・私には、Aチームの進行のコントロールが
上手くいっていないように見えます

・今後チーム運営をどうしていきますか?

----


私は少し不安になりました。

それぞれ本業が忙しい中で
懸命に時間を作って取り組んでいるメンバー。

これをどんなふうに捉えるのだろうか?


これに対して、
Aチームのメンバーの一人、Iさんが
こんな風に答えました。


---

ナイスなフィードバック、
ありがとうございます。

---


そうか…
これは、フィードバックだったのか…。


プロジェクトリーダーが全体チャットに送った言葉には
フィードバックとは何かという、
まさにその中身が含まれていたのですが…

この続きはまた次回。

先週、メルマガを送れなかったので
今週は2通送ります。


----------------
(セミナー情報)

先日ご案内した2/6のセミナー、
2/22に日程変更しております。


2/22(水)13時~15時
「人を育てる人事評価制度のつくり方」

人事評価制度が上手くいかないのはなぜ?を深堀りし、
人を育てるための人事評価制度の
設計について解説します。

サクセスロードマップの特典付き。

詳細・申し込みはこちらからどうぞ。
https://www.kuraishi-mc.com/news/2023-01-19.html

-----------------
(編集後記)

家事代行のマッチングサービス
「タスカジ」を利用して
料理の作り置きを時々依頼しています。

最近お願いしている方は
めちゃめちゃ料理のスピードが速く、
前回は3時間で過去最高の23品も
作ってくれました。

冷蔵庫を開けるたびに
ぎっしり詰まったおいしそうな料理に
にんまりしてしまいます。


-----------------


記事一覧

人と業績が同時に伸びる会社づくり Vol.234 会議本プレゼント付き。何を言いたいのか分からない人への対処法

ゴリラなのに… 続きは編集後記で。 私のとても得意なことに、 会議のファシリテーションがあります。 ファシリテーションとは、 会議参加者の意見を引き出し、議論を整理して

2025年05月01日

人と業績が同時に伸びる会社づくり Vol.233 ケンカ勃発!?

研修中にこんなことする!? …続きは編集後記で。 先日、ある会社でこんなことがありました。 新入社員の入社に伴い、 フロアのレイアウト変更を行う必要がありました。

2025年04月23日

人と業績が同時に伸びる会社づくり Vol.232 他人を「ダメだ」と決めつける人

Bが下がったのか? 続きは編集後記で。 数か月前から、ある新規プロジェクトに関わっています。 プロジェクトチームは6人で、 新しい理念浸透のワークショップを企画してい

2025年04月18日

人と業績が同時に伸びる会社づくり Vol.231 時間割を書くと安心するのは〇タイプ

21時に〇〇〇… 続きは編集後記で 先日、長男と長女が 同時に胃腸炎にかかってしまいました。 発症は日曜日の明け方で 夜には症状が落ち着いていましたが 大事を取って月曜

2025年03月27日

人と業績が同時に伸びる会社づくり Vol.230 部下の目標がダメすぎる

たまごから生まれた… 続きは編集後記で。 ある経営者から、こんな相談を受けました。 「今は業績がいいものの、 このままのことを続けていても 5年、10年先の未来はない。

2025年03月21日

人と業績が同時に伸びる会社づくり Vol.229 360度評価って、どうですか?

令和の遊び… 続きは編集後記で。 3月11日に、中小企業診断士向けの 理論政策更新研修に登壇しました。 これは、中小企業診断士の資格を更新するために 5年間で5回以上

2025年03月12日

人と業績が同時に伸びる会社づくり Vol.228 思いやりでは解決しません!

重大発表! …続きは編集後記で。 先日、こんなことがありました。 営業部と製作部の仲が悪い。 製作部の言い分はこうです。 「営業部は、顧客の要望を何でも聞いて 無

2025年03月05日

人と業績が同時に伸びる会社づくり Vol.227 「成長したい」と思っていなければ意味がない

バレンタインなのに… 続きは編集後記で。 先日、「トイレトレーニングが進まない!」というタイトルで 小1の娘に3歳息子のトイトレを相談したら コーチングのようで驚いた

2025年02月27日

人と業績が同時に伸びる会社づくり Vol.226 「自分で考えられる部下」が育った秘訣とは?

迷っていることがあります… 続きは編集後記で。 先日、あるマネージャーの方から 嬉しい報告がありました。 「先日、部下に対して〇〇した方がいいんじゃない?と アドバイスを

2025年02月20日

人と業績が同時に伸びる会社づくり Vol.225 トイレトレーニングが進まない!

え、うちの会社のこと? …続きは編集後記で。 私の娘(小1)は、ごっこ遊びが大好きで、 学校ごっこ、保育園ごっこ、キャビンアテンダントごっこ、 レストランごっこ、図書館

2025年02月13日

人と業績が同時に伸びる会社づくり Vol.224 それって買っちゃダメですか?

早さに驚いた… 続きは編集後記で。 先日、ある会社の経営会議で こんな声が挙がりました。 B事業部長「この前、A事業部でモニターを10台も買ってましたよね。 あれ、

2025年02月05日

人と業績が同時に伸びる会社づくり Vol.223 経営陣の意識改革はどうやったらできる?

三種の神器は… 続きは編集後記で。 「ボトムアップの組織にしていきたいんだけど 経営幹部を含め、部下から何も意見が出てこない」 「部長たちには もっと経営視点で考えて

2025年01月30日

人と業績が同時に伸びる会社づくり Vol.222 部長らしくなってくれないのは〇〇がないから

かけてみたら… 続きは編集後記で。 先日、経営者からこんな相談を受けました。 「1年前に営業部長に昇格させたAさんが、 全く部長の動きをせずに、 プレイヤーのままでいる

2025年01月24日

人と業績が同時に伸びる会社づくり Vol.221 昨年好評だったメルマガベスト6~10

何を食べても… 続きは編集後記で。 前回の「昨年好評だったメルマガベスト5」は お読みになりましたか? https://mail.os7.biz/b/xzgb/1839

2025年01月17日

人と業績が同時に伸びる会社づくり Vol.220 昨年好評だったメルマガベスト5

総勢16名が… 続きは編集後記で。 あけましておめでとうございます。 皆様、どんな年末年始を過ごされたでしょうか。 今年最初のメルマガは、 毎年恒例、2024年によく読ま

2025年01月08日

242 件中 1〜15 件目を表示
<<   <  1 2 3 4 5  >   >>