人と業績が同時に伸びる会社づくりのヒント Vol.135 月刊「近代中小企業」に記事が載りました
かわいそうに…
続きは編集後記で。
やっぱり採用にお困りの企業って
増えているみたいです。
中小企業の経営者・管理職・従業員向けの
月刊「近代中小企業」でも、
採用特集をやっており、
そこに記事を書かせていただきました。
題して
「採用から定着まで一気通貫!人材不足解消の最強戦略」です。
(あれ、このタイトル、どこかで見たような…)
人材不足に困ると、ついつい
「応募を増やしたい!」と思って
待遇面で差別化しようとしたり
対した教育制度もないのに「未経験者歓迎!」と書いてみたり
現場感のないきれいなことを書いてみたり
実際よりも良く見せようとしたり
してしまうんですよね。
で、それが
入社後のギャップとなり、
早期離職をして、
また人材不足に陥る…
そんな負のループを起こさないために
どうすればいいのか?
私が採用をお手伝いしたある会社では、
久しぶりに合同説明会に出ることにしました。
はじめは、昔使った採用ツールを
社員数や数字などを最新にするだけで
いいと思っていました。
でも、よくよく聞いてみると、
当時採用したかった人と
今採用したい人では
職種も違うし
職種が違えば、求めるものも違います。
前回は、
「成長意欲の高い人」
「自分で考えて調べながらどんどん進められる人」を
採用したいと思っていました。
今回は、
「長く働いてくれる人」
「周囲に対するサポートをしたいと思ってくれる人」を
採用したいとのこと。
とすると…
当然、打ち出すべきメッセージが変わってきますよね。
以前の資料をそのまま使ってはダメです。
ご訪問して、ディスカッションしました。
今回採用したい人は
何に興味を持つだろうか?
どんなことを伝えたら安心して入って来てくれるだろうか?
どんな職場を魅力的に思うだろうか?
ということから逆算して、伝える内容を精査しました。
また、うちの会社のいいところは何だろう?
ということを社員に聞いて、
パワーポイントの雰囲気や伝え方を工夫しました。
結果…
合同説明会の主催者も驚くほどの数の求職者が
個別に話を聞きたい、と訪れ、
まさに求める人材そのままの、
素晴らしい人材を採用できました。
そんな事例も含めて、
以下のセミナーでは
定着を見据えた採用活動についてお伝えします。
よかったらどうぞ。
---------------
(セミナー情報)
04/21 (金)15:00 - 17:00
05/12 (金)10:00 - 12:00
「採用から定着まで一気通貫!人材不足解消の最強戦略セミナー」
・求める人材からの応募がない…。
・採用しても早期離職をしてしまう…。
・採用コストと育成の手間ばかりかかり、慢性的な人手不足に陥っている…。
といったお悩みに答えられるセミナーを初公開します。
詳細・申し込みはこちらからどうぞ。
https://www.kuraishi-mc.com/news/2023-03-07.html
-----------------
(編集後記)
先日、釣り堀で息子がオマール海老を釣った話をしたのですが、
これには続きがあります。
釣り堀のルールではリリースしてもいいのですが、
「これだけ頑張って釣ったから、持って帰って豪華な晩御飯にしよう!」
と言うので、
追加料金をお支払いして持ち帰りました。
家に着いたときにはまだ生きていて、
下の子たちと観察して楽しんだのですが…
生きている海老をボイルしなきゃいけないんですね。
まだ動いている海老を熱湯に入れて
段々動かなくなっていく姿…
息子も下の子も、
「見ていられない」と退散していきました。
-----------------
記事一覧
人と業績が同時に伸びる会社づくり Vol.210 コミットメントを高める方法
こわおもしろい… 続きは編集後記で。 採用難の時代、 業務委託や外注先など、 社外にお願いする機会が増えてきた会社も 多いのではないでしょうか? ある経営者から、こんな相
2024年10月09日
人と業績が同時に伸びる会社づくり Vol.209 強みを発揮できないとき
先日、ショックなことがありました。 10年以上使っていた傘を、電車に忘れてきてしまいました。 …という話を友人にしたところ、 「むしろ10年使い続けていたことの方が 信じら
2024年10月03日
人と業績が同時に伸びる会社づくり Vol.208「日本でいちばん大切にしたい会社」は優しいだけじゃダメ
奥が深い… 続きは編集後記で。 皆さんは、 「日本でいちばん大切にしたい会社」大賞をご存知でしょうか? 「人を幸せにする経営」を実践している企業を表彰しており、 201
2024年09月25日
人と業績が同時に伸びる会社づくり Vol.207 ロジハラって知ってますか?
毎日できるようになったのは… 続きは編集後記で。 私は組織開発の他に 企業での様々な研修も実施しているのですが 最近引き合いが多い研修として 「ロジカルコミュニケーション研
2024年09月13日
人と業績が同時に伸びる会社づくり Vol.206 他責ではなく当事者意識を持ってもらうには?
終わった~!!! …続きは編集後記で。 「社員が他責で困る。 もっと当事者意識を持ってほしい」 こういうお悩み、本当によく聞きます。 「当事者意識を持とう!」と呼び
2024年09月05日
人と業績が同時に伸びる会社づくり Vol.205 いっぱい紹介してもらっても、いい人がいない!
世帯年収は… 続きは編集後記で。 中小企業の経営者のお悩みとして 最近常にお聞きするのが 「人材不足」「人が採用できない」という話です。 あるサービス業の企業では、
2024年08月28日
人と業績が同時に伸びる会社づくり Vol.204 良い人材が採用できない理由
ストライク… 続きは編集後記で。 あなたの会社に応募がない、 良い人材が採用できないのは なぜでしょうか? ・給料が安い ・業界的に人手不足 ・規模が小さい ・コストがか
2024年08月23日
人と業績が同時に伸びる会社づくり Vol.203 問題行動の裏にあるものは?
芋… 続きは編集後記で。 私が組織づくりをする時に大切にしているものとして 「選択理論」というのがあります。 一言で言うと、「人は常に選んでいる」ということ。 他の人
2024年08月14日
人と業績が同時に伸びる会社づくり Vol.202 採用がうまくいく時・いかない時
プールに入ることすら… 続きは編集後記で。 私は採用支援も行っているのですが 原体験は、前職での採用プロジェクトです。 前職は200名ほどの会社で、 その企業規模にしては
2024年08月07日
人と業績が同時に伸びる会社づくり Vol.201 どうして〇〇を出してくれないの?
そうだったらいいのに… 続きは編集後記で。 私の長男は5年生。 担任の先生は、「決まった宿題を出さない」方針です。 その理由は、 自ら目指す姿を設定し、 それに対する課題
2024年08月01日
人と業績が同時に伸びる会社づくり Vol.200 メルマガ200号記念!開封率の高かったメルマガベスト5
悩まされていました… 続きは編集後記で。 今回でメルマガ200号となりました。 いつも読んでくださっている皆様、ありがとうございます。 初回は2020年8月19日でしたの
2024年07月29日
人と業績が同時に伸びる会社づくり Vol.199 年上の部下を育てる方法
まだ実践していないの? …続きは編集後記で。 「年上の部下との関係に悩んでいる」 このような悩みを持つ経営者やマネージャーは多いです。 どうすれば年上の部下を効果的に育て
2024年07月19日
人と業績が同時に伸びる会社づくり Vol.198 先生にほめられました
巨大なホワイトボード… 続きは編集後記で。 イヤイヤ期真っ只中の2歳児を育てています。 先日、保育園から帰宅する玄関で 自分で靴下を履こうとする2歳児。 上手に履けない
2024年07月08日
人と業績が同時に伸びる会社づくり Vol.197 破綻寸前の保育園を再生した方法
あれ?来ないな… 続きは編集後記で。 組織開発を一緒に学んでいる仲間から 素晴らしいエピソードを聞いたので、 ご紹介します。 その方をAさんとしましょう。 Aさんが所属
2024年07月03日
人と業績が同時に伸びる会社づくり Vol.196 当事者意識を高める4つのステップ
まだやってないの!? …続きは編集後記で。 「うちの社員には当事者意識がない」 この「当事者意識」という単語、 経営者やマネージャーの方と話をしていると 頻繁に出てきま
2024年06月26日