人と業績が同時に伸びる会社づくり Vol.176「従業員の意識改革が必要だ!」は上司の〇〇
ボクはやる気の塊です!
…続きは編集後記で。
経営者やマネージャーの方から
「従業員の意識改革が必要」
「もっと主体性を発揮してほしい」
「他責ではなく自責思考になってほしい」
という話をよく聞きます。
そして、
「意識を変えることができるような
研修をしてくれませんか?」
…なんて相談を受けることがあります。
でも、「意識を変える」って、
世界一難しいことだって、
私はいつも思っています。
「お前は他責だから自責になれ!」
と言われたとして、
一体何割の人が、
「はい、確かに私は他責でした。
これからは自責になります!」
と意識を変えるでしょうか?
こういった話をお聞きすると、
私はいつも
氷山モデルの話をしています。
このメルマガでも
何度か取り上げてきましたね。
氷山モデルとは、
問題を捉える際の「視点の深さ」を
4段階で示すものです。
表面にあって注目されやすい「できごと」
できごとの起こる中長期的な傾向である「パターン」
パターンを生み出す「構造」
さらにその構造の前提にある「メンタルモデル」に
分けてとらえます。
=============
「できごと」
何が起こったのか?
=============
「パターン」
どんなパターンなのか?
繰り返し起こっていることは何か?
=============
「構造」
パターンを引き起こしている仕組みは?
どんなメカニズムになっているのか?
=============
「メンタルモデル」
どんな思い込みがあるのか?
どんな価値観がそうさせているのか?
=============
ここで言うと、
「自責になれ!」
「主体性を持て!」は
メンタルモデルを変える、
ということになります。
基本的に、
メンタルモデルを直接変えるのは
とても難しいです。
これまで何十年も生きてきた価値観を
外側から変えるのは
困難というのは
想像がつきますよね。
そこで、どうするかというと
「構造」を変えます。
会社の制度や仕組み、
例えば目標設定の仕方や1on1の仕組み、
PDCAを回す仕組みなどを構築し、
実践できるよう整えます。
「構造」が変わることで
「できごと」が変わり、
事後的に、結果として「メンタルモデル」が変わる(こともある)
という順番だと思うのです。
従業員に主体性を発揮して働いてもらう仕組みを作らずに
「意識を変えろ!」とだけ言っているのは
経営者の怠慢なんじゃないか…
なんて思います。
だって、言うだけなら簡単ですもんね。
この「構造」について
事例を用いながら
深掘りしていくセミナーを実施中です。
いやぁ、なるほど……と
深い気づきを得ていただけると好評です。
是非ご参加ください。
-----------------
(セミナー情報)
「組織が上手くいっていないけど、どこから手を付けたらいいのか分からない!
社長・人事のための組織変革セミナー」
自社組織の状態が分かる簡易診断付き。
倉石が講師を務める無料セミナーです。
2/13(火)12:30~14:00
2/29(木)13:00~14:30
セミナー詳細・申し込みは以下よりどうぞ。
https://info.kuraishi-mc.com/change.html
-----------------
「成果を出す戦略人事実践セミナー」
組織作りの原理原則、そして
ビジョンや戦略、戦略を実行する
組織にするための考え方をお伝えします。
トヨタで自動車で、
目標を達成し成果をあげる“仕事の進め方・視点"を
整理・体系化し、全社に展開した
菅生講師が担当します。
2/9(金) オンライン 14:00〜16:30
2/16(金) オンライン 14:00〜16:30
2/20(火) 品川 14:00〜16:30
2/28(水) オンライン 14:00〜16:30
<参加費用>
5500円(税込み)
<詳細はコチラ>
https://sokoage.net/senryakujinji/
-----------------
(編集後記)
2歳の次男、
「なんでも自分でやりたがる」期が到来しました。
着替えも自分で!
上着のチャックを閉めるのも自分で!
靴を履くのも自分で!
やる気満々なのはいいんですが、
じ、時間がかかる~~~!!!
急いでいる朝は
やきもきしながら、
でも手を出してしまうと
怒って更に時間がかかるので、
ガマンガマン…
-----------------
記事一覧
人と業績が同時に伸びる会社づくり Vol.210 コミットメントを高める方法
こわおもしろい… 続きは編集後記で。 採用難の時代、 業務委託や外注先など、 社外にお願いする機会が増えてきた会社も 多いのではないでしょうか? ある経営者から、こんな相
2024年10月09日
人と業績が同時に伸びる会社づくり Vol.209 強みを発揮できないとき
先日、ショックなことがありました。 10年以上使っていた傘を、電車に忘れてきてしまいました。 …という話を友人にしたところ、 「むしろ10年使い続けていたことの方が 信じら
2024年10月03日
人と業績が同時に伸びる会社づくり Vol.208「日本でいちばん大切にしたい会社」は優しいだけじゃダメ
奥が深い… 続きは編集後記で。 皆さんは、 「日本でいちばん大切にしたい会社」大賞をご存知でしょうか? 「人を幸せにする経営」を実践している企業を表彰しており、 201
2024年09月25日
人と業績が同時に伸びる会社づくり Vol.207 ロジハラって知ってますか?
毎日できるようになったのは… 続きは編集後記で。 私は組織開発の他に 企業での様々な研修も実施しているのですが 最近引き合いが多い研修として 「ロジカルコミュニケーション研
2024年09月13日
人と業績が同時に伸びる会社づくり Vol.206 他責ではなく当事者意識を持ってもらうには?
終わった~!!! …続きは編集後記で。 「社員が他責で困る。 もっと当事者意識を持ってほしい」 こういうお悩み、本当によく聞きます。 「当事者意識を持とう!」と呼び
2024年09月05日
人と業績が同時に伸びる会社づくり Vol.205 いっぱい紹介してもらっても、いい人がいない!
世帯年収は… 続きは編集後記で。 中小企業の経営者のお悩みとして 最近常にお聞きするのが 「人材不足」「人が採用できない」という話です。 あるサービス業の企業では、
2024年08月28日
人と業績が同時に伸びる会社づくり Vol.204 良い人材が採用できない理由
ストライク… 続きは編集後記で。 あなたの会社に応募がない、 良い人材が採用できないのは なぜでしょうか? ・給料が安い ・業界的に人手不足 ・規模が小さい ・コストがか
2024年08月23日
人と業績が同時に伸びる会社づくり Vol.203 問題行動の裏にあるものは?
芋… 続きは編集後記で。 私が組織づくりをする時に大切にしているものとして 「選択理論」というのがあります。 一言で言うと、「人は常に選んでいる」ということ。 他の人
2024年08月14日
人と業績が同時に伸びる会社づくり Vol.202 採用がうまくいく時・いかない時
プールに入ることすら… 続きは編集後記で。 私は採用支援も行っているのですが 原体験は、前職での採用プロジェクトです。 前職は200名ほどの会社で、 その企業規模にしては
2024年08月07日
人と業績が同時に伸びる会社づくり Vol.201 どうして〇〇を出してくれないの?
そうだったらいいのに… 続きは編集後記で。 私の長男は5年生。 担任の先生は、「決まった宿題を出さない」方針です。 その理由は、 自ら目指す姿を設定し、 それに対する課題
2024年08月01日
人と業績が同時に伸びる会社づくり Vol.200 メルマガ200号記念!開封率の高かったメルマガベスト5
悩まされていました… 続きは編集後記で。 今回でメルマガ200号となりました。 いつも読んでくださっている皆様、ありがとうございます。 初回は2020年8月19日でしたの
2024年07月29日
人と業績が同時に伸びる会社づくり Vol.199 年上の部下を育てる方法
まだ実践していないの? …続きは編集後記で。 「年上の部下との関係に悩んでいる」 このような悩みを持つ経営者やマネージャーは多いです。 どうすれば年上の部下を効果的に育て
2024年07月19日
人と業績が同時に伸びる会社づくり Vol.198 先生にほめられました
巨大なホワイトボード… 続きは編集後記で。 イヤイヤ期真っ只中の2歳児を育てています。 先日、保育園から帰宅する玄関で 自分で靴下を履こうとする2歳児。 上手に履けない
2024年07月08日
人と業績が同時に伸びる会社づくり Vol.197 破綻寸前の保育園を再生した方法
あれ?来ないな… 続きは編集後記で。 組織開発を一緒に学んでいる仲間から 素晴らしいエピソードを聞いたので、 ご紹介します。 その方をAさんとしましょう。 Aさんが所属
2024年07月03日
人と業績が同時に伸びる会社づくり Vol.196 当事者意識を高める4つのステップ
まだやってないの!? …続きは編集後記で。 「うちの社員には当事者意識がない」 この「当事者意識」という単語、 経営者やマネージャーの方と話をしていると 頻繁に出てきま
2024年06月26日