自走式組織コンサルタントの倉石が、人と業績が同時に伸びる会社づくりのヒントをお伝えしています。

人と業績が同時に伸びる会社づくりのヒント

人と業績が同時に伸びる会社づくり Vol.190 幹部の動きが変わりました!

2024年05月16日



しくしく…
…続きは編集後記で。

ある会社の社長が、
こんなうれしいことを教えてくれました。

「最近、幹部の〇〇さんの動きが変わったんだよ!」

それまでは、幹部らしい動きをほとんどせず、
研修を受けさせたり
社長が叱咤激励したり
様々は働きかけをしてもなかなか変わらず、
もう無理なのかな…と半分諦めかけていました。

その幹部の動きが変わった…
一体、何があったのでしょうか?


ここで、いつも紹介している「氷山モデル」の
話をしたいと思います。

氷山モデルとは、
問題を捉える際の「視点の深さ」を
4段階で示すものです。

表面にあって注目されやすい「できごと」
できごとの起こる中長期的な傾向である「パターン」
パターンを生み出す「構造」
さらにその構造の前提にある「メンタルモデル」に
分けてとらえます。


=============
「できごと」
何が起こったのか?
=============
「パターン」
どんなパターンなのか?
繰り返し起こっていることは何か?
=============
「構造」
パターンを引き起こしている仕組みは?
どんなメカニズムになっているのか?
=============
「メンタルモデル」
どんな思い込みがあるのか?
どんな価値観がそうさせているのか?
=============



私たちは、「マインドセットが大事だ!」とよく言います。
これは、氷山モデルで言うところの「メンタルモデル」です。

「主体性を持て!」
「自責思考になれ!」
「幹部としての自覚を持て!」
これらはすべてメンタルモデルです。

たしかに、メンタルモデルが変わったら一番楽です。

従業員がみんな
主体的になって自責思考になって、
それぞれの立場としての自覚を持って行動してくれたら…。

上司や経営者として、
こんなに楽なことはありません。

しかし、これが一番難しい。

これまで数十年間の仕事人生の中で培ってきた
「仕事とはこういうものだ」という価値観を
他者が変えるのは非常に困難です。
(もちろん、それができるカリスマ経営者や
カリスマ研修講師もいるとは思います)

私自身も、若いころ
「もっと主体性を持って!」と言われても、
「いや、自分なりに精一杯やってるよ!」と
反発したくなったものです。


では、打つ手はないのか…?
というと、それは違います。


メルマガをいつもじっくり読んでいただいている方は
ピンと来ているかもしれません。


メンタルモデルの一つ上、
「構造」
を変えるのです。


構造とは何かというと、
会社で言えば、ルールや仕組みです。

意思決定をどの会議体でどのように行うのか?
目標設定は誰がどのように行うのか?
PDCAは誰がどのように回すのか?
報連相はいつどのように行うのか?
それぞれのポジションの役割と責任は何なのか?
評価制度の仕組みはどのようなものなのか?

などなど。
こういったものは「構造」です。

そして、
「構造」は、
「メンタルモデル」に影響を及ぼします。

構造を変えると、メンタルモデルが変わるのです。

・・・???
という感じかもしれませんね。

長くなりましたので、
構造がメンタルモデルに及ぼす仕組みと、
この会社が具体的に何をやったのか?ということについては
次週のメルマガでご紹介します。



「構造を変える」ことにフォーカスして
具体的に取り組むべきことを解説する
セミナーも企画しています。

6/6(木)12時~13時半
6/12(水)9時半~11時
6/25(火)9時半~11時
を予定しています。

セミナーの詳細も次回メルマガでご案内しますが、
ご興味のある方は時間だけでも先に確保しておいてくださいね。


---
(サービス情報)
「効き脳コンサルティング」という
新サービスを開始しました。

効き脳診断をしていただいたうえで、
その結果を解説し、
ご自身の効き脳を活かしたマネジメント方法や
部下に対する対応方法のコツをお話します。

効き脳診断(3,300円相当)付きで9,900円です。

詳しくはこちら
https://www.kuraishi-mc.com/kikinou.html

------

(編集後記)

先日、近所に住むママ友から
仕事中に電話がかかってきました。

「長女(1年生)ちゃんが、
家に入れないって泣いてるんだけど…」

我が家は長男(5年生)に鍵を持たせています。
その日は、私も夫も夕方まで外で仕事があり、
「17時10分に長女が帰ってくるから、それまでに家に帰ってきてね」
と長男に頼んでいました。

後で聞いてみると、鍵をかけたまま
家の中で寝ていたとのこと。

長男を叱りたくなりましたが、
それは違う、と思い直しました。

「長女が締め出される」という出来事は
おそらく今後もパターンとして何度も起こります。

それは、「鍵が3本しかない(私・夫・長男の分)」という
構造が問題なのです。

「長女用の鍵を作って持たせる」というように、
構造を変えない限り、
「締め出される」という出来事は
モグラたたきのように繰り返されるはず。

構造を変えるのは、
家庭を経営する大人の責任。
長男を叱ってもダメなんです。

------

記事一覧

人と業績が同時に伸びる会社づくり Vol.218 1on1がもたらすもの

悩みは一緒… 続きは編集後記で。 半年前から1on1の導入を サポートしている企業があります。 その企業の課題は、一言で言うと 「人が育たない」ということ。 始め

2024年12月19日

人と業績が同時に伸びる会社づくり Vol.217 それって、コミュニケーションの問題ですか?

セミナーで… 続きは編集後記で。 会社内で、人と人との関係性がうまくいかないこと、 よくありますよね。 先に声をかけておけばよかったのに、 突然、〆切ギリギリの依頼をし

2024年12月06日

人と業績が同時に伸びる会社づくり Vol.216 トップの上には〇〇がある

大きすぎて… 続きは編集後記で。 「トップダウンをやめて、 ボトムアップの会社にしたいんです」 っておっしゃる経営者の方に しばしばお会いします。 そんな時、トップダウ

2024年11月27日

人と業績が同時に伸びる会社づくり Vol.215 自分で判断できない管理職

あれ、もう? …続きは編集後記で。 先日、ある経営者からこんなご相談をいただきました。 -------------- 管理職に権限を渡していきたいので、 「自分で判断し

2024年11月21日

人と業績が同時に伸びる会社づくり Vol.214 揉めに揉めた会議

Youtubeと首っ引きで… 続きは編集後記で。 先日、人的資本経営を実践している企業の お話を聞く機会がありました。 中小企業でありながら、 様々な取り組みをして

2024年11月14日

人と業績が同時に伸びる会社づくり Vol.213 その目標、逆効果ではありませんか?

ものすごい剣幕でのクレーム! …続きは編集後記で。 ある製造業の会社の経営者から、 こんなお話をお聞きしました。 「うちの社員は、すぐにさぼりたがるんです。 この前も

2024年11月07日

人と業績が同時に伸びる会社づくり Vol.212 若手を採用できる秘訣は「〇〇を活かす」

突然やってきた… 続きは編集後記で。 先日、 「若手の採用定着がうまくいっている!」という 従業員50名程度の企業の 若手社員のお話を聞く機会がありました。 なぜこの

2024年10月30日

人と業績が同時に伸びる会社づくり Vol.211 会長に困ってます…

なぜか調べてしまう… 続きは編集後記で。 中小企業のあるあるシリーズ。 父親が創業した会社で、 父親が高齢になったため自分が社長になったが、 会長に退いた父親が口を出し

2024年10月16日

人と業績が同時に伸びる会社づくり Vol.210 コミットメントを高める方法

こわおもしろい… 続きは編集後記で。 採用難の時代、 業務委託や外注先など、 社外にお願いする機会が増えてきた会社も 多いのではないでしょうか? ある経営者から、こんな相

2024年10月09日

人と業績が同時に伸びる会社づくり Vol.209 強みを発揮できないとき

先日、ショックなことがありました。 10年以上使っていた傘を、電車に忘れてきてしまいました。 …という話を友人にしたところ、 「むしろ10年使い続けていたことの方が 信じら

2024年10月03日

人と業績が同時に伸びる会社づくり Vol.208「日本でいちばん大切にしたい会社」は優しいだけじゃダメ

奥が深い… 続きは編集後記で。 皆さんは、 「日本でいちばん大切にしたい会社」大賞をご存知でしょうか? 「人を幸せにする経営」を実践している企業を表彰しており、 201

2024年09月25日

人と業績が同時に伸びる会社づくり Vol.207 ロジハラって知ってますか?

毎日できるようになったのは… 続きは編集後記で。 私は組織開発の他に 企業での様々な研修も実施しているのですが 最近引き合いが多い研修として 「ロジカルコミュニケーション研

2024年09月13日

人と業績が同時に伸びる会社づくり Vol.206 他責ではなく当事者意識を持ってもらうには?

終わった~!!! …続きは編集後記で。 「社員が他責で困る。 もっと当事者意識を持ってほしい」 こういうお悩み、本当によく聞きます。 「当事者意識を持とう!」と呼び

2024年09月05日

人と業績が同時に伸びる会社づくり Vol.205 いっぱい紹介してもらっても、いい人がいない!

世帯年収は… 続きは編集後記で。 中小企業の経営者のお悩みとして 最近常にお聞きするのが 「人材不足」「人が採用できない」という話です。 あるサービス業の企業では、

2024年08月28日

人と業績が同時に伸びる会社づくり Vol.204 良い人材が採用できない理由

ストライク… 続きは編集後記で。 あなたの会社に応募がない、 良い人材が採用できないのは なぜでしょうか? ・給料が安い ・業界的に人手不足 ・規模が小さい ・コストがか

2024年08月23日

226 件中 1〜15 件目を表示
<<   <  1 2 3 4 5  >   >>