人と業績が同時に伸びる会社づくり Vol.198 先生にほめられました
巨大なホワイトボード…
続きは編集後記で。
イヤイヤ期真っ只中の2歳児を育てています。
先日、保育園から帰宅する玄関で
自分で靴下を履こうとする2歳児。
上手に履けない!
でも絶対に手伝われるのは嫌!
履けたとしても、
ちょっとずれてるとやり直し!
手を出すと怒るので
10分以上、隣で待ちぼうけていると、
担任の先生がやってきました。
「自分で履いてるのね、がんばれ~」と
息子に声をかけた後、
私にも
「お母さん、エライね~。待っててくれてるのね」
とほめてくれました。
普段人から褒められることの少ない私は、
とても嬉しくなり、
これからも待つようにしよう、と思いました。
大人になっても、
人から褒められると
やっぱり嬉しいんです。
そして、私が
「これからも待つようにしよう」と思えたように、
人は、人から認められることで、
その行動を続ける力を得ることができます。
みなさんは、どうですか?
部下のこと、褒めてますか?
こんな話をすると、
「部下の褒めるところが見当たらないんですよ」
「当たり前のことを普通にやってるだけ。褒めるほどのことではない」
といった声を聞くことがあります。
そんなあなたでも、大丈夫。
褒める、を含む大きな概念が「承認」です。
「承認欲求」という言葉は
どちらかと言うとネガティブに使われがちですが、
すべての人は承認欲求を持っています。
承認は、
行動を続けるためのガソリンになります。
特にその行動が大変であればあるほど、
多くのガソリンを必要とします。
だから、結果が出ていなくても、
承認をしてあげないと、
ガス欠になって行動できなくなってしまいます。
「でも、結果も出していない人を褒めるのは…」
いいえ、大丈夫。
褒めることだけが承認ではありません。
承認には
・結果承認
・経過承認
・存在承認
があります。
「テストで100点取ったの、エライね!」は
結果承認です。
これは、結果が出ないと承認することができません。
経過承認は、「毎日続けているんだね」
「コツコツ進めているね」
というプロセスに対する承認です。
これだったら、結果が出ていなくても承認できます。
しかも、「エライね!」「すごいね!」なんて
大袈裟にしなくてもいいんです。
その人の行動や変化を
そのまま言ってあげるだけで、
「この人は私を見ていてくれるんだ」と
エネルギーが湧きます。
そして最後の存在承認は
そこにいることに対して承認します。
この「承認」、
できている人は、当たり前のようにやっているし
できていない人は、ほとんどやっていません。
承認されていない部下は、
だんだんと行動するためのガソリンが枯渇していきます。
皆さんの周りに、
言われたことしかやらない部下がいたら、
もしかしたらその方には
ガソリン=承認が足りていないのかも知れません。
この「承認」は、傾聴と並んで
部下育成の基本中の基本です。
部下育成に必要なコミュニケーションには
他にもさまざまなものがあるのですが…
それを知りたい方は、
「管理職に必要なコミュニケーションのすべてが分かる」
1on1マネジメントスクール主催の
こちらのセミナーにどうぞ。
1on1をテーマに謳っていますが、
実はさらに深い話をたくさんしています。
-----------
(セミナー情報)
「1on1テンプレートプレゼント付き!成果の出る1on1セミナー」
"この通りに話せば部下が自分で考えて行動できる!"という
1on1テンプレート(台本)をプレゼントします。
私、倉石が登壇するのは7/10が最後!
倉石に会いたいという方(?)はお早めにどうぞ。
https://1on1cs.jp/fs/
------------
(編集後記)
引っ越し後の新しい家に、
巨大なホワイトボードが欲しいなって思っています。
キャスター付きのものだと足が邪魔になるので、
天井と床の間に突っ張り棒を張り、
そこにホワイトボードをくっつけるような…
オフィス用では見つかったんですが、
家庭用ではあまり需要がないんでしょうか??
--------------------
記事一覧
人と業績が同時に伸びる会社づくり Vol.207 ロジハラって知ってますか?
毎日できるようになったのは… 続きは編集後記で。 私は組織開発の他に 企業での様々な研修も実施しているのですが 最近引き合いが多い研修として 「ロジカルコミュニケーション研
2024年09月13日
人と業績が同時に伸びる会社づくり Vol.206 他責ではなく当事者意識を持ってもらうには?
終わった~!!! …続きは編集後記で。 「社員が他責で困る。 もっと当事者意識を持ってほしい」 こういうお悩み、本当によく聞きます。 「当事者意識を持とう!」と呼び
2024年09月05日
人と業績が同時に伸びる会社づくり Vol.205 いっぱい紹介してもらっても、いい人がいない!
世帯年収は… 続きは編集後記で。 中小企業の経営者のお悩みとして 最近常にお聞きするのが 「人材不足」「人が採用できない」という話です。 あるサービス業の企業では、
2024年08月28日
人と業績が同時に伸びる会社づくり Vol.204 良い人材が採用できない理由
ストライク… 続きは編集後記で。 あなたの会社に応募がない、 良い人材が採用できないのは なぜでしょうか? ・給料が安い ・業界的に人手不足 ・規模が小さい ・コストがか
2024年08月23日
人と業績が同時に伸びる会社づくり Vol.203 問題行動の裏にあるものは?
芋… 続きは編集後記で。 私が組織づくりをする時に大切にしているものとして 「選択理論」というのがあります。 一言で言うと、「人は常に選んでいる」ということ。 他の人
2024年08月14日
人と業績が同時に伸びる会社づくり Vol.202 採用がうまくいく時・いかない時
プールに入ることすら… 続きは編集後記で。 私は採用支援も行っているのですが 原体験は、前職での採用プロジェクトです。 前職は200名ほどの会社で、 その企業規模にしては
2024年08月07日
人と業績が同時に伸びる会社づくり Vol.201 どうして〇〇を出してくれないの?
そうだったらいいのに… 続きは編集後記で。 私の長男は5年生。 担任の先生は、「決まった宿題を出さない」方針です。 その理由は、 自ら目指す姿を設定し、 それに対する課題
2024年08月01日
人と業績が同時に伸びる会社づくり Vol.200 メルマガ200号記念!開封率の高かったメルマガベスト5
悩まされていました… 続きは編集後記で。 今回でメルマガ200号となりました。 いつも読んでくださっている皆様、ありがとうございます。 初回は2020年8月19日でしたの
2024年07月29日
人と業績が同時に伸びる会社づくり Vol.199 年上の部下を育てる方法
まだ実践していないの? …続きは編集後記で。 「年上の部下との関係に悩んでいる」 このような悩みを持つ経営者やマネージャーは多いです。 どうすれば年上の部下を効果的に育て
2024年07月19日
人と業績が同時に伸びる会社づくり Vol.198 先生にほめられました
巨大なホワイトボード… 続きは編集後記で。 イヤイヤ期真っ只中の2歳児を育てています。 先日、保育園から帰宅する玄関で 自分で靴下を履こうとする2歳児。 上手に履けない
2024年07月08日
人と業績が同時に伸びる会社づくり Vol.197 破綻寸前の保育園を再生した方法
あれ?来ないな… 続きは編集後記で。 組織開発を一緒に学んでいる仲間から 素晴らしいエピソードを聞いたので、 ご紹介します。 その方をAさんとしましょう。 Aさんが所属
2024年07月03日
人と業績が同時に伸びる会社づくり Vol.196 当事者意識を高める4つのステップ
まだやってないの!? …続きは編集後記で。 「うちの社員には当事者意識がない」 この「当事者意識」という単語、 経営者やマネージャーの方と話をしていると 頻繁に出てきま
2024年06月26日
人と業績が同時に伸びる会社づくり Vol.195 モチベーションを上げてはいけない!?
私が言うの? …続きは編集後記で。 最近のメルマガでは、 よく氷山モデルの「構造」についてお話しています。 https://mail.os7.biz/b/xzgb/174
2024年06月21日
人と業績が同時に伸びる会社づくり Vol.194 社員が何も考えていないんです…
途切れ途切れ… 続きは編集後記で。 前回のメルマガは、経営陣が何も考えていない、 というお話でした。 https://mail.os7.biz/b/xzgb/174980
2024年06月10日
人と業績が同時に伸びる会社づくり Vol.193 ウチの経営陣は何も考えてない!?
ねばねばする… 続きは編集後記で。 先日、ある会社の経営会議にお邪魔しました。 社長から 「ウチの会社は、ミーティングになっても誰も何も言わなくて…」 と聞いていました。
2024年06月04日