このメルマガの説明はありません。

採用定着のヒント 西野毅

中小企業が組織改革できない最大の理由

2023年01月19日



社労士で採用定着士の西野です。

昨日「焼肉+就業規則で人材を定着
させる方法」の勉強会を開催しました。

ご参加いただい方、ありがとうございました。

簡単に申し上げると、前回お伝えしま
した「良い定着・悪い定着・普通の定着」
の、良い定着をさせていくための方法です。

以前から様々な経営者の方にも
ご案内しているのですが、実行される
方は正直少ないです。

というのも、これまでしていないこと
例えば、
・従業員の考えをヒアリング
・理念やビジョンを発表
・求める人材像の説明
これらをした上で、ルール(就業規則)
に基づいて頑張っていきましょう。
という取り組みです。

必ずといっていいほど、
それを良く思わない方たちがいます。

大企業なら、その方達も
「住み心地が悪くなったな。
でも仕方ない。我慢しよう」
となるのですが、
中小企業、なかでも20~30名以下の
会社の場合、その方たちが辞めてしまいます。

社長の考えを理解しようしない、
言い換えると、組織改革を阻む方たち
とも言えるので、会社にとっては、
本来はプラスになるのですが、
たちまち人手不足に陥る、という
マイナス面が出ます。

そこでひるんでしまうようです。

私は、中小企業が組織改革できない最大
の理由はそこにあると考えています。

私が採用支援をするようになった
理由も、まさにそこにあります。

組織、人の課題を解決するお役に
立ちたい。

そう思って開業したにもかかわらず、
人材が集まらないために、何も手を打てない。

ただ手をこまねくだけの自分の無力さ
を痛感しました。

辞められるのが怖いのであれば、
採用力の強化も同時にしませんか?

今は自信をもってそう言えます。

今後ますます採用が難しくなります。

本当はこのままではいけない、
と思っておられるなら、少しでも早く
動かれた方がいいと思います。

私がサポートしますので、一緒に取り
組みませんか!


------------------------------------

西野社労士事務所・株式会社チーム力アップ
では、中小企業の人事・労務に関する問題に
幅広く取り組んでいます。

ご相談はこのメールにご返信または
お電話で承ります。
【初回相談 無料】
TEL: 090-7551-3570

【ホームページはこちらから】
https://nihino-sr.jp

【バックナンバーはこちらから】
https://mail.os7.biz/b/Sye0


記事一覧

会社への不満「みんな言ってます」は何人?

社労士で採用定着士の西野です。 社員面談をしていると、社員から 社長や会社への不満を言われることが あるかと思います。 追い打ちをかけるように 「みんな言ってますよ!」 と

2024年07月24日

中途採用の給与、いくらにしたらいいのか?

社労士で採用定着士の西野です。 前回は高学歴で優秀そうな 人材を採用する際の注意点を お伝えしました。 リスク面ばかり取り上げましたが、 決して、優秀そうな人は採用しない

2024年07月17日

高学歴で優秀な人材を採用する危険性

社労士で採用定着士の西野です。 御社の中途採用求人に高学歴、 一流企業で実績もある人材 から応募があったらどうしますか? しかも、面接をしてみると コミュニケーション力も高

2024年07月10日

退職届に「退職勧奨による」と書かれた!

社労士で採用定着士の西野です。 自分から「退職します」という社員 から提出された退職届に、 「退職勧奨により辞めます」 って書かれてたら、どうしますか? ある会社での出来事

2024年07月03日

通勤時間30分以上の人は採用しないで下さい…!?

社労士で採用定着士の西野です。 前回ご紹介した、 リクルートワークス研究所の Works Report2024(5月21日号)に 自宅からの通勤時間に関するデータも 紹介され

2024年06月26日

賃上げ1%で応募者はどれくらい増加するのか?

社労士で採用定着士の西野です。 求人を出しても応募が来ない。 このような状況を打破する方法として 一番に思いつく方法が、給料のアップ ではないでしょうか? では、賃上げに

2024年06月19日

電話で感じの悪い応募者をお断りする方法

社労士で採用定着士の西野です。 今回の内容は、前々回の続きです。 前々回の記事はこちら 【せっかく来た応募者と連絡がとれない】 https://mail.os7.biz/b

2024年06月12日

中途採用 3割の応募者が経歴詐称している!

社労士で採用定着士の西野です。 今回は、予定を変更して経歴詐称の 問題を取り上げます。 というのも、先週金曜日の ABEMAヒルズというニュース番組で 中途採用の経歴詐称の

2024年06月05日

せっかく来た応募者と連絡がとれない

社労士で採用定着士の西野です。 採用サポートをしている企業の方から 相談を受けました。 「応募者と連絡が取れないんです」 応募者は多いのですが、採用面接に 辿り着く割合が

2024年05月29日

今どき素直さを一番に求める企業って?

社労士で採用定着士の西野です。 人材を採用する際、 求める人材像を描いておられると 思います。 帝国データバンクの調査によると 新卒採用をメインとする企業では 1位:コミ

2024年05月22日

一か八の繰り返しでは成果が出ない

社労士で採用定着士の西野です。 先日、ちょっと時間があったので Prime Videoで「KAPPEI」という 映画を見ました。 まあ、何というか。 私がこれまで見た中で、

2024年05月15日

残業が多い製造業で20代から続々応募が来た理由

社労士で採用定着士の西野です。 前回の記事では、 今どきの会社員の残業に関する意識 を取り上げました。 「手当が出ても残業をしたくない」 という強硬派(笑)は62.5%に達

2024年05月08日

今どきの若者は残業をどう思っている?

社労士で採用定着士の西野です。 採用業務のサポートをしていて 感じることは「残業なし」 「残業ほぼ無し」は大きな魅力に なるということ。 それだけで応募者を集めるチャンスに

2024年05月01日

13 件中 1〜13 件目を表示