アマゾン無料キャンペーン始まりました!【金曜16時59分まで】
社労士で採用定着士の西野です。
前回お伝えしましたように、
私の著書
「小さな会社の求人3つの仕掛け」
アマゾンでの無料キャンペーンが
昨日17時からスタートしました。
この本は、
営業、製造、運送、医療福祉、介護など
深刻な人手不足業界で採用に苦労している方や、
人手不足業界ではないけど採用に苦戦している方、
に読んでいただきたい思います。
きっと現状を打開べくきっかけを
つかんでいただけると確信しています。
明後日(金曜)の16時59分には
終了しますので、お忘れのないよう
今すぐダウンロードして下さいね。
評価&コメントもいただけましたら
うれしいです。
ダウンロードはこちらから
https://www.amazon.co.jp/%E5%B0%8F%E3%81%95%E3%81%AA%E4%BC%9A%E7%A4%BE%E3%81%AE%E6%B1%82%E4%BA%BA-%EF%BC%93%E3%81%A4%E3%81%AE%E4%BB%95%E6%8E%9B%E3%81%91-%E8%AA%AD%E3%81%BE%E3%81%AA%E3%81%84%E3%81%A8%E6%90%8D%E3%81%99%E3%82%8B%E3%80%81%E5%BF%9C%E5%8B%9F%E3%82%9212%E5%80%8D%E3%81%AB%E3%81%99%E3%82%8B%E7%A7%98%E7%AD%96-%E8%A5%BF%E9%87%8E-%E6%AF%85-ebook/dp/B0B2LFPVBJ/ref=sr_1_1?crid=X2KI1XNVOOBK&keywords=%E8%A5%BF%E9%87%8E%E6%AF%85&qid=1674365093&sprefix=%2Caps%2C455&sr=8-1
前回は、求人広告数が過去最高レベルに
近づいているとお伝えしました。
昨日(1月31日)、ハローワークから
有効求人倍率も発表されました。
それによると、令和4年12月は1.35倍。
前年の12月は1.17倍なので、0.18ポイントの上昇です。
また、令和4年の年間平均は1.28倍。
こちらも前年より0.15ポイント上昇しています。
有効求人倍率というのは、求職者1名
に対する求人件数を表しています。
数字が大きくなればなるほど、企業に
とっては不利になります。
過去の有効求人倍率を見ると、
昭和50年以来、バブル期を除き1倍
未満が続いていました。
長きにわたり、企業優位の状態が続いて
いたのです。
が、2014年に1倍を超え、
一気に2018年の1.61倍まで跳ね上がりました。
コロナにより、2020年は1.13倍に
下がりましたが、それでも過去にない
レベル、求職者優位です。
その後徐々に上昇し、昨年12月は1.35倍。
コロナが第5類に移行することもあり、
間違いなく今後ますます採用は厳しく
なるでしょう。
採用ができなければ、健全な企業運営
ができなくなります。
そうならないためにも、
こちらの電子書籍を読んでいただければと思います。
https://www.amazon.co.jp/%E5%B0%8F%E3%81%95%E3%81%AA%E4%BC%9A%E7%A4%BE%E3%81%AE%E6%B1%82%E4%BA%BA-%EF%BC%93%E3%81%A4%E3%81%AE%E4%BB%95%E6%8E%9B%E3%81%91-%E8%AA%AD%E3%81%BE%E3%81%AA%E3%81%84%E3%81%A8%E6%90%8D%E3%81%99%E3%82%8B%E3%80%81%E5%BF%9C%E5%8B%9F%E3%82%9212%E5%80%8D%E3%81%AB%E3%81%99%E3%82%8B%E7%A7%98%E7%AD%96-%E8%A5%BF%E9%87%8E-%E6%AF%85-ebook/dp/B0B2LFPVBJ/ref=sr_1_1?crid=X2KI1XNVOOBK&keywords=%E8%A5%BF%E9%87%8E%E6%AF%85&qid=1674365093&sprefix=%2Caps%2C455&sr=8-1
------------------------------------
西野社労士事務所・株式会社チーム力アップ
では、中小企業の人事・労務に関する問題に
幅広く取り組んでいます。
ご相談はこのメールにご返信または
お電話で承ります。
【初回相談 無料】
TEL: 090-7551-3570
【ホームページはこちらから】
https://nihino-sr.jp
【バックナンバーはこちらから】
https://mail.os7.biz/b/Sye0
記事一覧
社労士で採用定着士の西野です。 今、多くの企業は採用に苦労 されています。 少し前までは、求人を出したら それなりに応募が集まったのに ほとんど反応が無くなった。 結果、
2023年06月01日
社労士で採用定着士の西野です。 人を雇用する際に決めなければ ならないのが雇用条件。 特に、初めての雇用の際は、 所定労働時間を何時間にするのか? 休日をどのように設定す
2023年05月30日
社労士で採用定着士の西野です。 前回は固定残業(みなし残業)制に ついて考えてみました。 設定されたみなし時間を オーバーすると、追加の残業代 を支給する必要はあるものの
2023年05月25日
社労士で採用定着士の西野です。 給与制度の中で、あらかじめ決まった 時間数の残業代を支給するという 固定残業(みなし残業)制があります。 私の顧問先でも、導入している会社は
2023年05月23日
社労士で採用定着士の西野です。 求職者が転職活動をするのに 参考にするのが口コミサイト。 例えば、 ・enライトハウス ・みん就 ・キャリコネ ・転職会議 なんかがありま
2023年05月18日
社労士で採用定着士の西野です。 先週の土曜日、35年前に卒業した 大学(近畿大学)に行きました。 2014年から、大学出身の経営者が 集まるイベントが開催されている のです
2023年05月16日
社労士で採用定着士の西野です。 求人の自社の特徴を書かなければ いけない。 でも、何を書いたら良いのかわからない。 そんな経験はありませんか? で、ついつい使ってしまい
2023年05月11日
社労士で採用定着士の西野です。 私が採用のサポートをしているのは 介護、医療、運送、製造など、 人手不足と言われている業種ばかりです。 応募者をしっかりと選考しながら 複数
2023年05月09日
社労士で採用定着士の西野です。 採用の相談を受けていると、 「今すぐ人手が欲しい!」 と仰る経営者の方がおられます。 求人を見ていると「急募」 と書かれているものをよく 見
2023年05月02日
社労士で採用定着士の西野です。 前回に続いてAIの話題です。 以前、ある介護関係の採用担当の 方から相談を受けたのですが、 「AIが求人原稿を作成します」 というのを売りに
2023年04月27日
社労士で採用定着士の西野です。 最近、話題になっているChatGPTを使い始めました。 ChatGPTというのは、Wikipediaに よると、OpenAIが2022年1
2023年04月25日
社労士で採用定着士の西野です。 【採用定着のヒント】では、いつも お伝えしているのですが、会社が 良い人材を求めるのと同時に、 求職者は、良い職場を求めています。 もちろん
2023年04月20日
社労士で採用定着士の西野です。 前回、気になる他の会社の給料、 第一弾として、年齢別の年収を お伝えしました。 今回は、役職別年収をお伝えします。 こちらも、業種等によっ
2023年04月18日
社労士で採用定着士の西野です。 前回、人材を長く定着させるには、 昇給の仕組みが必要とお伝えしました。 この会社で働き続けると、将来 どれくらいの収入になるのか? そこで
2023年04月13日
社労士で採用定着士の西野です。 3月7日にお送りしましたメール 『過去最大の採用難!大企業でさえ 人材を確保できない』 では、1000人以上の大企業でさえ 過去最高レベルの人
2023年04月11日