新着記事
社労士で採用定着士の西野です。 今回は、中小企業の現場で特にご相談 の多い「問題社員への対応」について お話しします。 ■「できれば辞めてほしい…」 その気持ち、よくわかり
2025年05月07日
メンタル不調で突然の休職―小さな会社が「慌てないために」できること
社労士で採用定着士の西野です。 最近、クライアント先からこんな相談が 急増しています。 ■「診断書を持ってきて、明日から休む と言われたんですが…」 ある朝、社員が一枚の
2025年04月30日
記事一覧
社労士で採用定着士の西野です。 先週、名古屋から社会人2年目の長男、 東京から大学2年の次男が帰省し、 久しぶりに家族4人水入らずの時間を 過ごしました。 次男がまだ高校生
2022年05月10日
社労士で採用定着士の西野です。 今日も引き続きお休みモードの方も 多いの思うので、軽~くプロ野球の 話でもしましょう笑 佐々木朗希投手と白井球審の話題。 4月24日の発
2022年05月06日
社労士で採用定着士の西野です。 先週末からゴールデンウイークが 始まりましたね。 お休み中のご予定はありますか? 私は先週土曜日、名古屋で人生初の 味噌カツを食べてきました
2022年05月02日
社労士で採用定着士の西野です。 採用した社員を定着させ戦力にする には最初の3か月間が重要。 前回そう申しました。 飛行機で言うと、離陸3分間、 ということでしょうか。
2022年04月28日
社労士で採用定着士の西野です。 人材の募集から数々のハードルを 乗り越え、入社に至りました。 ここからが本番。 戦力になってもらわないと採用した 意味がありません。 とこ
2022年04月26日
社労士で人材定着士の西野です。 私が社会人になった頃、 もう34年も前になりますが…笑 新入社員研修で、社外講師が 「別れの美学」という話をしてくれました。 随分昔の話で
2022年04月21日
社労士で採用定着士の西野です。 前回は入社辞退の理由は新しい 世界に踏み出す際の不安。 その不安の正体を知り、 予めつぶしておくという内容でした。 今回は、入社辞退の最も大
2022年04月19日
社労士で採用定着士の西野です。 採用選考が無事進み、本人から 入社意思確認が取れ、内定。 とはいえ実際に入社するまでは 安心できません。 入社辞退となってしまうと、 これま
2022年04月14日
社労士で採用定着士の西野です。 今回は内定の伝え方について 考えてみましょう。 中小企業では採用面接は1回のみ 社長が面接官をされる企業が多いようです。 私の関係先でも8
2022年04月12日
社労士で採用定着士の西野です。 前回に続いて面接で求職者を見抜く 質問についてお伝えします。 前回の記事はこちらから 【挨拶できる人かどうかを見抜く質問法】 https:/
2022年04月07日
社労士で採用定着士の西野です。 ご案内中の「応募をザクザク集める 求人のやり方」セミナ。 いよいよ今週開催です。 本日 5日(火)15時から 明後日 7日(木)15時~
2022年04月05日
社労士で採用定着士の西野です。 前回はトラックドライバー求人は なぜ応募がよく集まるのかをテーマ にしました。 前回の記事はこちらから 【なぜトラックドライバーは応募がよく
2022年03月31日
社労士で採用定着士の西野です。 採用の難易度を示す指標として、 最も用いられているのが有効求人倍率です。 でも、採用支援をしていて感じることは、 有効求人倍率が高くてもよく
2022年03月29日
社労士で採用定着士の西野です。 ダウンタウン松本人志さんのCM 最近よく見かけませんか? 採用ホームページを作りませんか? というものです。 見ていると「おっ!よさそう」
2022年03月24日
社労士で採用定着士の西野です。 経営者の方と話をしていると、 よくゴルフ談義になります。 経営者に限らず、会社員の方との 時もそうですけど。 ゴルフが好きな方って多いようで
2022年03月22日