新着記事
社労士で採用定着士の西野です。 中小企業の社長と話していると、 よく話題に出るのが「有給休暇」のこと。 最近は、「有給を申請されたら断れない」 ことをご存知の方も多く、 ち
2025年05月14日
社労士で採用定着士の西野です。 今回は、中小企業の現場で特にご相談 の多い「問題社員への対応」について お話しします。 ■「できれば辞めてほしい…」 その気持ち、よくわかり
2025年05月07日
記事一覧
社労士で採用定着士の西野です。 10月1日から最低賃金がアップされます。 今回は47都道府県で30~33円、 過去最大のアップとなります。 大阪は1,023円。 ついに1,
2022年09月01日
社労士で採用定着士の西野です。 昨日、問題社員対策セミナーを実施 いたしました。 ご参加いただいた皆さま、ありがとうございました。 これまで数々の企業でモンスター社員、
2022年08月30日
社労士で採用定着士の西野です。 ご案内している「問題社員対策セミナー」 が29日(月)に開催されます。 https://nishino-sr.jp/clp/%e5%95%8f
2022年08月25日
社労士で採用定着士の西野です。 このところ、定着をテーマに取り上げています。 前々回の「社員が次々と退職すると 良い会社になる?」では、1年間で 約半数の社員が退職した後、
2022年08月23日
社労士で採用定着士の西野です。 前回は定着について考えてみました。 良い人材を定着することこそ重要で、 良くない人材が定着しても会社の ためになりませんよ、と。 今回は、退
2022年08月17日
社労士で採用定着士の西野です。 今回は、定着について考えて見たいと思います。 社長から「社員が定着しない」という 相談を日頃からよく受けます。 そこで私が次のようにお聞き
2022年08月10日
社労士で採用定着士の西野です。 以前ある社長から相談を受けました。 会社の悪口を言う社員が居る、と。 詳しく聞いてみると、 正社員であったにもかかわらず、 本人の希望で
2022年08月04日
社労士で採用定着士の西野です。 ここ数回は、問題社員をテーマに 取り上げています。 問題社員を出さない為には、 人事の3要素である ・採用 ・教育 ・評価 をしっかりと機能さ
2022年08月02日
社労士で採用定着士の西野です。 前々回は、問題社員が何故出現するか? ということで、人事の3要素である ・採用 ・教育 ・評価 このどこかに漏れがあった時に起きる、 というこ
2022年07月28日
社労士で採用定着士の西野です。 先日からご案内している 問題社員対策セミナーの詳細が決まりました。 8月29日(月)15:00~16:30 詳細はこちらから https:/
2022年07月26日
社労士で採用定着士の西野です。 前回の記事で、8月29日(月) 日本イクジットマネジメント協会 代表理事の松下智彦先生をお招きし 問題社員対策セミナーを実施する ことをご案内
2022年07月21日
社労士で採用定着士の西野です。 私が社労士であると共に、 採用定着士として、採用から 支援しているのは、 ひと言で表わすと、 社長の考える理想の未来を 実現するためです。
2022年07月19日
社労士で採用定着士の西野です。 昨日「小さな会社の求人 3つの仕掛けセミナー」を 実施しました。 終了後に、参加いただいた経営者の方 から相談を受けました。 indeed
2022年07月13日
社労士で採用定着士の西野です。 先日からご案内している 「小さな会社の求人 3つの仕掛けセミナー」 明日12日(火)、14日(木) に開催します。 3大求人媒体である ・タ
2022年07月11日
社労士で採用定着士の西野です。 今日は書籍の紹介をしたいと思います。 私の書籍の宣伝じゃないです笑。 サイモンシネック著の WHYから始めよ! インスパイア型リーダーはここ
2022年07月07日