このメルマガの説明はありません。

採用定着のヒント 西野毅

新着記事

退職金・基本給連動型の落とし穴

社労士で採用定着士の西野です。 前回は、退職金制度の設計において 「計算方法」と「財源」の2つが重要 なポイントだとお伝えしました。 今回はその中でも、もっとも広く採用 さ

2025年07月02日

退職金制度導入前に必ず考える「2つのポイント」

社労士で採用定着士の西野です。 前回は「退職金の相場」について解説 しましたが、今回は退職金制度を導入 する際に必ず検討すべき2つの ポイントをお伝えします。 ■退職金制度

2025年06月25日

記事一覧

急ぎの求人に「急募」と書くと効果が出るのか?

社労士で採用定着士の西野です。 採用の相談を受けていると、 「今すぐ人手が欲しい!」 と仰る経営者の方がおられます。 求人を見ていると「急募」 と書かれているものをよく 見

2023年05月02日

AIが作成した求人原稿で人材が集まるのか?

社労士で採用定着士の西野です。 前回に続いてAIの話題です。 以前、ある介護関係の採用担当の 方から相談を受けたのですが、 「AIが求人原稿を作成します」 というのを売りに

2023年04月27日

AIが進展したら人手不足が解消されるか?

社労士で採用定着士の西野です。 最近、話題になっているChatGPTを使い始めました。 ChatGPTというのは、Wikipediaに よると、OpenAIが2022年1

2023年04月25日

求職者はブラック企業をどうやって見分けるか?

社労士で採用定着士の西野です。 【採用定着のヒント】では、いつも お伝えしているのですが、会社が 良い人材を求めるのと同時に、 求職者は、良い職場を求めています。 もちろん

2023年04月20日

気になる他の会社の給料(役職別年収)

社労士で採用定着士の西野です。 前回、気になる他の会社の給料、 第一弾として、年齢別の年収を お伝えしました。 今回は、役職別年収をお伝えします。 こちらも、業種等によっ

2023年04月18日

気になる他社の給料(年代別年収)

社労士で採用定着士の西野です。 前回、人材を長く定着させるには、 昇給の仕組みが必要とお伝えしました。 この会社で働き続けると、将来 どれくらいの収入になるのか? そこで

2023年04月13日

御社は昇給の仕組みがありますか?

社労士で採用定着士の西野です。 3月7日にお送りしましたメール 『過去最大の採用難!大企業でさえ 人材を確保できない』 では、1000人以上の大企業でさえ 過去最高レベルの人

2023年04月11日

採用面接での違和感は徹底的にチェック

社労士で採用定着士の西野です。 採用面接をしていると、 「あれ?何か違和感があるなあ」と 感じられる瞬間があると思います。 それって黄色信号なんですね。 そのまま放置して

2023年04月06日

採用面接官は見た目で勝負!

社労士で採用定着士の西野です。 採用面接で、 「良いと思って採用したのに…」 という失敗を、あなたも経験された ことがあると思います。 その「良い」と思ってしまう要素 の

2023年04月04日

採用面接について考えてみませんか?

社労士で採用定着士の西野です。 前回予告しましたように、 採用面接の仕方について 勉強会のご案内です。 良い人材を採用するには、 求人で応募を獲得することは重要です。 私

2023年03月31日

意外に多い!酔っ払いに高い給料を払う会社

社労士で採用定着士の西野です。 今回のタイトル、どう思いますか? 酔っ払いに、わざわざ高い給料を払い 仕事をしてもらう会社って… 実は、結構多いんです。 ひょっとしたら御

2023年03月29日

採用面接で遅刻する人は不採用にすべきか?

社労士で採用定着士の西野です。 社会人として時間を守るのは、当然のルール。 しょっちゅう遅刻するような人は、 職場でもマイナスでしかありません。 では採用面接で遅刻してき

2023年03月23日

採用面接「不採用の理由を教えて下さい」と聞かれたら?

社労士で採用定着士の西野です。 採用面接をしていて聞かれることは ありませんか? 不採用の方から、その理由を教えて 教えてくださいと。 そんな時、どうしますか? 私も

2023年03月21日

ダメ人材だと思ってたら、実は優秀だった

社労士で採用定着士の西野です。 前回お伝えした内容は、その人が これまでどんな環境でやってきたのか? それが、その人の常識となっているので、 自社の考えに合わないと感じたら

2023年03月16日

アイスコーヒーを注文しただけなのに…

社労士で採用定着士の西野です。 20代の頃、なので30年も前の話 ですが、しばしば海外出張というのが ありました。 あまり好きではなかったのですが、 今となっては色んな思

2023年03月14日

278 件中 121〜135 件目を表示
<<   <  5 6 7 8 9 10 11 12 13  >   >>