自走式組織コンサルタントの倉石が、人と業績が同時に伸びる会社づくりのヒントをお伝えしています。

人と業績が同時に伸びる会社づくりのヒント

新着記事

人と業績が同時に伸びる会社づくり Vol.245 娘の誕生日を忘れてしまった話

寿命だ… 続きは編集後記で。 今日は私の話です。 我が家には、小6・小2・保育園児がいます。 夏休み、私はスケジューリングの鬼になります。 具体的には… ・長男の入って

2025年07月25日

人と業績が同時に伸びる会社づくり Vol.244 本当の問題は、面談ではなく〇〇

ロジハラ… 続きは編集後記で。 先日、ある経営者が1on1に関するセミナーにいらっしゃいました。 2015年に「ヤフーの1on1」が発売されて以降、 大企業に広まり、

2025年07月18日

記事一覧

人と業績が同時に伸びる会社づくりのヒント Vol.113 困っているのではなく、〇〇〇です

今日は、私が「なるほど!」と思った言葉を 紹介したいと思います。 私が学んでいる先生の一人に、 なかなかうまくいかなくて困っている人に どんな風に接しているのか を聞い

2022年10月27日

人と業績が同時に伸びる会社づくりのヒント Vol.112 経験を教えても役に立たない

Vol.110のメルマガで、 人にはそれぞれ、違うやり方がある。 私が成功したやり方は、他の人が成功するとは限らない。 ということをお伝えしました。 https://mail

2022年10月21日

人と業績が同時に伸びる会社づくりのヒント Vol.112 ゲームやり放題?それとも、1日1時間?

先日、コンサル仲間と話していた時に 「中学生の子供、ゲーム時間をどう制限するか?」 という話題になりました。 我が家の長男はまだ小学3年生なので、 ルールを作れば守ってくれま

2022年10月13日

人と業績が同時に伸びる会社づくりのヒント Vol.110 成功法則を見つける質問

人と人は違う、ということを何度も書いてきていますが、 先日、それを実感する出来事がありました。 組織づくりの勉強を続ける中で、 見たい動画が溜まっていました。 3時間×6

2022年10月06日

人と業績が同時に伸びる会社づくりのヒント Vol.109 部下の成長を止めたかったらアドバイスをしろ?

ほとんどの上司は、部下を大切に思っています。 大切に思うあまりに、アドバイスをしすぎていませんか? 部下が新しいことにチャレンジする時、 上手くいかない時、 求められても

2022年09月29日

人と業績が同時に伸びる会社づくりのヒント Vol.108 〇〇〇が低いと、部下が強みを発揮できない

マネジメントは強みを活かすこと、 というドラッカーの言葉があります。 強みを活かせる仕事をしている人は していない人に比べて 仕事への熱意が非常に高い、 という調査結果もあ

2022年09月21日

人と業績が同時に伸びる会社づくりのヒント Vol.107 反省会って半分しか意味がない

前回、「”忙しい”は成長を約束しない」 というお話をしました。 https://mail.os7.biz/b/xzgb/1540724 デービッド・コルブが提唱した「経験

2022年09月14日

人と業績が同時に伸びる会社づくりのヒント Vol.106 忙しくても成長しない人の特徴は?

質問1:この半年間を思い出して下さい。 忙しかったでしょうか?暇だったでしょうか? 質問2:この半年間を思い出して下さい。 ご自身には、どんな変化・成長がありましたか?

2022年09月07日

人と業績が同時に伸びる会社づくりのヒント Vol.105 仕事の効率化のために大事な〇〇感

いつも忙しく、残業の多い Aさんの話です。 その会社で残業や効率の話になると、 必ずやり玉にあがるくらい、 Aさんはいつも忙しそうに仕事をしていました。 入社から10年以上

2022年08月31日

人と業績が同時に伸びる会社づくりのヒント Vol.104 残業時間を自立型で減らすには?

とあるご支援先での事例です。 前期、売上は飛躍的に伸びたものの、 残業時間が増えて社員が疲労していることが課題でした。 部署横断の生産性向上チームは 残業時間を減らしつつ、

2022年08月25日

人と業績が同時に伸びる会社づくりのヒント Vol.103 「緊急じゃないけど重要なこと」をやる秘訣

「緊急性」と「重要性」のマトリックス、 有名なのでご存じの方も多いと思います。 私たちの様々な仕事を 「緊急性が高いか低いか」 「重要性が高いか低いか」 という2軸で分類した

2022年08月17日

人と業績が同時に伸びる会社づくりのヒント Vol.102 成長意欲がないのはなぜか

「社員に成長意欲がなくて困ります」 よく聞く話です。 でも、子供たちを見ていて思うのは、 「人は、成長に対する本能的な欲求があるのでは?」ということ。 我が家の0歳8か

2022年08月10日

人と業績が同時に伸びる会社づくりのヒント Vol.101 感想文を6週間かけて完成させる

小学校の夏休みも1/3が過ぎました。 3年生の息子は、夏休みに入ったときに 宿題の計画を立てていました。 ドリルは1日3ページ、 100マス計算は1週間に1ページ。 感想

2022年08月03日

人と業績が同時に伸びる会社づくりのヒント Vol.100 魔法の言葉〇〇〇〇

普段読んでくださっている皆さまのお陰で、 このメルマガも記念すべき100号となりました。 いつもありがとうございます。 100号記念に何か…、とも考えましたが 特に思いつかな

2022年07月27日

人と業績が同時に伸びる会社づくりのヒント Vol.99 強みで勝負!って、弱みはどうするの?

マネジメントは強みを活かすこと、 といつもメルマガで書いていますし、 ご支援先の皆様にもお伝えしています。 そうすると聞かれることの第1位が 「弱みは放っておいていいのか?」

2022年07月20日

251 件中 136〜150 件目を表示
<<   <  6 7 8 9 10 11 12 13 14  >   >>